• 商品情報
参考数値
発行部数:272,101部

南日本新聞

参考数値
発行部数:272,101部
メディア名 : 南日本新聞
カテゴリー : 新聞 地方紙
南日本新聞は1881(明治14)年に創立された「鹿児島新聞」が前身。1942(昭和17)年、鹿児島朝日新聞と合併して「鹿児島日報」となり、1946(昭和21)年、「南日本新聞」に改題しました。「ミナミ」の愛称で親しまれながら県民とともに歩み、今年で139年を迎えました。県内外に広がる3支社、4総局、17支局のネットワークを駆使して情報を伝えています。
参考価格
サイズ カラー 単価 金額(税抜)

ポイント

1,シンプル!めくるだけ!
鹿児島はもちろん、日本のことから世界のニュースまで情報満載です。
毎朝届く新聞をめくるだけで、ご家庭や職場での話題や子育てから介護まで、情報が盛りだくさん。併せて就職活動にとても役立つ基礎知識は、日々新たなニュースが掲載される新聞ならではの特徴です。

2,お子さまの学習をサポート
学力アップに新聞を!
2020年度から導入される「大学入学共通テスト」では、知識だけではなく、思考力、判断力、表現力が重視されます。新聞を読むことで入試に必要な読解力や表現力のアップにつながります。お子さまの将来のために新聞を家庭教材として活用してください。

学校の授業で新聞活用が進んでいます!
学習指導要領の改訂で、小・中・高校の授業で新聞活用がますます進んでいます。
南日本新聞には、こども新聞をはじめ子どもたちの国語力・読解力・作文力などの学力向上をサポートする紙面が満載です。

3,あなたの街をサポート!
地域見守り活動実施中
南日本新聞販売所では配達や集金中に住民の異変に気付いたら、民生委員に連絡して安心・安全な生活に貢献しています。

4,暮らしに役立つプラスαの魅力
南日本新聞には生活に役立つ折り込みチラシが他の新聞より多く入るので買い物などに便利です。毎月読者にお届けする生活情報誌「てぃーたいむ」は県外からの転入者にも好評です。また、毎月1回古紙回収(一部地域を除く)も実施しているので、読み終わった新聞の後始末も簡単です。

掲載場所

この商品はビズパが独自に情報収集の上掲載しております。
商品情報の修正・管理をご希望の方はお問い合わせください。

掲載までの流れ

1、詳細をチェック
「詳細をチェック(無料)」ボタンから、アンケート項目にご回答ください。
回答後すぐに、価格などの詳細情報の閲覧や資料のダウンロードが可能になります。
ビズパへの会員登録がお済みでない場合は、会員登録をお願いします。

2、見積り依頼・問い合わせ
「見積り依頼」より希望条件をご記載の上、送信して下さい。
ご希望を確認の上、メッセージツールにてヒアリングさせて頂く場合もございます(お電話差し上げる場合もございます)。
ご不明点の確認やご相談は「この商品を問い合わせる」よりご連絡下さい。

3、掲載希望日のご確認
掲載可能なスケジュールを確認の上、ご連絡差し上げます。

4、見積り確認・発注
見積書をメッセージツールでお送りします。
内容をご確認の上、WEB上で発注手続きをお願いします。
※発注時点で掲載枠の確保となります。発注後のキャンセルは出来ません。

5、制作
ご案内する仕様に基づき、デザインデータの制作をお願いします。
※ご自身でのご用意が難しい場合はご相談ください。

6、掲載
誌面に掲載されます。掲載後は見本紙をご郵送いたします。
掲載エリア : 鹿児島県
関連ワード : 生活  情報誌  チラシ  暮らし  子育て