新橋駅銀座口の屋外ビジョン『新橋 龍角散ビジョン』
詳細をチェック(無料)
参考数値
東京都港区
人口: 257,183人
男性: 120,947人
女性: 136,236人
世帯数: 145,951世帯
ビジョン視認範囲内歩行者:(平日)平均9.0万人/日(休日)平均13.5万人/日

新橋駅銀座口の屋外ビジョン『新橋 龍角散ビジョン』

参考数値
東京都港区
人口: 257,183人
男性: 120,947人
女性: 136,236人
世帯数: 145,951世帯
ビジョン視認範囲内歩行者:(平日)平均9.0万人/日(休日)平均13.5万人/日
メディア名 : 新橋 龍角散ビジョン
高級デパート・飲食店・ブランド路面店・ホテルなど多彩な店舗が立ち並び、連日、国内外から多くの来客者が訪れています。また近隣には大企業の本社も多く、ビジネス街としても知られています。その玄関口に位置し、購買力の高いターゲットへ最初に触発し、ダイレクトに訴求できる映像広告媒体です。銀座エリアは屋外広告物への規制が厳しく、自家用広告目的以外では「銀座エリアへ向かう往来者へ接触できる唯一の屋外大型ビジョン」になります。
参考価格
CMの長さ 1時間当たりの放送回数 期間 単価 金額(税抜)

資料を見る

新橋 龍角散ビジョン_媒体資料
データ形式: pdf
容量: 3.3MB
最終更新: 2022/01/04
もっと見る

掲載場所

東京都港区新橋1-12-9

周辺施設

  • 歌舞伎座
  • 浜離宮恩賜庭園
  • 金春湯
  • パナソニック汐留美術館
  • アドミュージアム東京
  • 旧新橋停車場 鉄道歴史展示室
  • NHK放送博物館
  • 烏森神社
  • 資生堂ギャラリー
  • 新橋駅西口広場 (SL広場)

東京都港区の特徴

港区(みなとく)は、東京都の区部中央部に位置する特別区で、東京都の都心部にあたります。
東京の中心部であるためどこへ出かけるにもアクセスが非常に良く、日本のビジネスの中心地でもあり、たくさんの人が集まります。また、商業施設から福祉のサービスまで充実しているため人気の高いエリアです。
東京都のシンボルである東京タワーをはじめ、レインボーブリッジ、竹芝桟橋などさまざまな観光名所が豊富にあり観光客にも人気です。

掲載までの流れ

1、詳細をチェック
「詳細をチェック(無料)」ボタンから、アンケート項目にご回答ください。
回答後すぐに、価格などの詳細情報の閲覧や資料のダウンロードが可能になります。
ビズパへの会員登録がお済みでない場合は、会員登録をお願いします。

2、見積り依頼・問い合わせ
「見積り依頼」より希望条件をご記載の上、送信して下さい。
ご希望を確認の上、メッセージツールにてヒアリングさせて頂く場合もございます(お電話差し上げる場合もございます)。
ご不明点の確認やご相談は「この商品を問い合わせる」よりご連絡下さい。

3、掲載可能スケジュールのご確認
掲載可能なスケジュールを確認の上、ご連絡差し上げます。

4、見積り確認・発注
見積書をメッセージツールでお送りします。
内容をご確認の上、WEB上で発注手続きをお願いします。
※発注時点で掲載枠の確保となります。発注後のキャンセルは出来ません。

5、制作
ご案内する仕様に基づき、動画もしくは静止画データの制作をお願いします。
※ご自身でのご用意が難しい場合はご相談ください。

6、放映開始
ご指定の場所にて放映開始となります。

担当者コメント

ビル低層の1階屋上部分に設置されているので、通常の歩行者目線で視認でき、交差点の横断待ち往来者をはじめ、通りを走る車のドライバーの視界に入る媒体です。
ドラッグストア店舗の上部に設置されている事も特長で、実店舗で販売されている商品PRにも利用頂いております。

駅を挟んだ反対側にあるSL広場側とのセット放映プランも、近隣500m圏往来者の70%超をカバーできるので人気です!

お問合せお待ち致しております!

よくある質問

放映NGの業種はありますか?
当ビジョンは、ネーミングライツビジョンの為、冠スポンサー競合広告排除として、のどに作用する医薬品類」服薬助食品」に関する広告がNGです。また、ビルテナント業種もNGになりますので、都度ご確認ください。
このネーミングライツの募集は、次回はいつになるのでしょうか?
ネーミングライツについては、基本的に長期の個別契約になるので、契約更新の状況によりお知らせ致しております。募集の公募をしない事もあるので都度お問合せ下さい。

お客様の声

商業施設
限られた予算の中で対応できる低料金であった事と、SL広場側の媒体と2面セットで新橋駅乗降者の7割をカバー出来る点が社内決済を通しやすかったとの事。
オープン後も長期でご出稿頂いております。
エンタメ
高画質の媒体を探していた中、たまたま現地を見る機会があり決めて頂いたそうです。
当ビジョンは高画質6mmピッチの為、放映写真も高画質のまま違和感なく撮影できたとのことでした。
ブランド
銀座方向への導線上にある看板を探していたが、銀座エリアでは景観審査が厳しすぎるため、今回は初めて街頭ビジョンを利用致しました。
看板とは違い、意匠替えが容易に出来る事と、制作した動画をWEBやSNSで2次利用出来たので非常に満足しています。

類似商品と比較する

参考数値
商品画像
新橋駅銀座口の屋外ビジョン『新橋 龍角散ビジョン』
ビジョン視認範囲内歩行者:(平日)平均9.0万人/日(休日)平均13.5万人/日
商品画像
消火栓標識広告 <京橋240>中央区銀座8丁目
東京都中央区銀座(世帯数:2,215、総人口:3,332人)※平成27年国勢調査データ参照 最寄駅:新橋駅
商品画像
新橋駅SL広場前の大型ビジョン『新橋SLビジョン』
ビジョン視認範囲内歩行者:(平日)平均25.0万人/日(休日)平均10.0万人/日
商品画像
新橋駅前サイネージ
新橋駅乗車数:244,916人/日
商品画像
電柱広告(東電タウンプランニング) <新橋560>東京都港区新橋2-8
東京都港区新橋(世帯数:2058、総人口:2776人)※令和2年国勢調査データ
掲載エリア : 東京都 港区
最寄り駅 : 新橋駅  内幸町駅  汐留駅
関連ワード : 広告  企業  イベント  店舗  ビジネス