電柱広告(東電タウンプランニング)
詳細をチェック(無料)

電柱広告(東電タウンプランニング)

メディア名 : 電柱広告(東電タウンプランニング)
カテゴリー : 電柱・消火栓 電柱
24H、365日掲出されるリアル媒体です。
公道の電柱に、広告掲載をすることが出来ます。 歩行者や地域の方への道案内、知名度やイメージアップに有効です。掛広告と巻広告の2種類があります。

広告の製作から取付けまで、一貫したシステムで対応いたします。通常、公道上に広告を掲出するには、道路占用申請などの許認可申請が必要となりますが、すべて代行いたしますのでわずらわしい手続きもありません。

掲載されていない地域の電柱に関してもご案内可能です。
まずはお問い合わせください。

掲載価格はエリアにより異なります。地図での検索はこちらから。

参考価格
    商品種別 タイプ 期間 金額(税抜)

    掲載場所

    電柱広告 5つのポイント

    1. お店までの道案内に有効
    電柱広告のもっとも有効的な利用方法です。
    電柱は、街のあらゆる場所に立っています。その間隔は、およそ30m。お店までの道案内として、必要な場所に必要なだけ掲出ができます。
    案内文字についても場所ごとに設定することができるので、どのような場所へもお客さまのご希望通りの誘導ができます。

    2. お店の知名度アップ
    歩行者や地域の方など、多くの人の目に触れ、お店の知名度アップやイメージ伝達にも有効です。
    柱から柱へと繋がりのある情報提供が可能で、地域の景観と一体になりつつ、ゆっくりと情報を伝達していくことを狙いとしています。

    3. お手頃な料金
    電柱広告は、地域の方のお役に立つ広告として、低価格な料金設定となっています。他の広告と比較しても非常にお手軽ですし、広告数も1個からOK。ご予算に合わせて無理なくご利用できます。身近で手軽な広告戦略の決め手としてご利用いただけます。

    4. 用途に合わせてデザインが可能
    お客さまの用途に合わせて様々なデザインが掲出可能です。
    通行者に見やすいに視認性の高いデザイン、お店の雰囲気をを伝えるデザイン、また人気のキャラクターを利用したデザインなどお店のPRに最適なデザインをご提案いたします。
    また、QRコードも掲出可能。広告面では記載しきれない詳細な情報など、携帯電話で確認できます。 ※QRコードは㈱デンソーウェーブの登録商標です。

    5. メンテナンス・アフターサービスまでサポート
    電柱広告の安全と美観維持を目的に定期点検、取替え、清掃など、アフター・ケアにも力を注いでいます。

    資料を見る

    東電タウンプランニング_媒体資料
    データ形式: pdf
    容量: 1.6MB
    最終更新: 2023/01/23
    もっと見る

    類似商品と比較する

    参考数値
    商品画像
    電柱広告(東電タウンプランニング)
    関連ワード : 広告  デザイン  宣伝  リアル  風俗