ぴったりの広告が見つかる - 媒体・マーケティング情報データベース - ビズパロゴ
  • 媒体の種類から探す
    交通広告
    駅 電車 バス バス停 タクシー 飛行機・空港 その他
    フリーペーパー
    タウン誌 ターゲット誌・会員誌 自治体広報誌 その他
    店舗・施設内
    デジタルサイネージ ポスター・リーフレット その他
    WEB・メール広告
    バナー広告 記事広告 メール広告 運用型広告 動画広告 SNS広告 WEBアンケート 自治体バナー その他
    雑誌
    総合月刊誌・週刊誌 業界・技術専門誌 趣味・情報誌 エリア情報誌 その他
    同封・折込・DM
    同封同梱 DM・ポスティング 折込 その他
    看板・ビジョン
    看板 屋外ビジョン その他 消火栓 電柱
    サンプリング
    美容・健康 スポーツ その他
    マーケティング支援
    SEO対策 リスティング広告 タレント・インフルエンサー マーケティングツール 営業代行 SNSマーケティング その他
    新聞
    地方紙 業界紙 その他
    セミナー
    セミナー セミナー動画
    その他
    TV ラジオ イベントスペース 求人 ネーミングライツ 協賛 その他
  • ターゲットから探す
    キャンペーン
    ビズパ限定キャンペーン
    BtoC属性
    富裕層 シニア キッズ 学生 ママ ファミリー
    BtoB属性
    BtoB 経営者 会社員 医者 士業 ドライバー 農林水産業
    性別
    女性 男性
    年代
    10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代
    媒体特徴
    インバウンド エンタメ クルマ・バイク グルメ 旅行 ホビー ゲーム アート・文化 スポーツ ゴルフ 美容・健康 住宅・不動産 ペット 自治体 サービスエリア
  • 都道府県から探す
    北海道
    北海道
    東北
    青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
    関東
    茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
    中部
    新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
    近畿
    三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
    中国
    鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
    四国
    徳島県 香川県 愛媛県 高知県
    九州・沖縄
    福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
  • 地図から探す
  • クリエイティブ事例
  • 効果事例
  • 商品一覧
    商品一覧
  • 地図検索
    地図検索
  • 事例から探す
    事例から探す
  • ログイン
    ログイン
  • 会員登録
    会員登録
「西武鉄道で実施できる広告」を一覧で見る
商品を見る
更新日:2023年07月06日

西武鉄道の広告 | 広告媒体一覧

  • 媒体紹介

西武鉄道は「池袋線」「新宿線」を中心とした12路線から成り、都内から埼玉にかけて運行しています。池袋線は「東京メトロ有楽町線」「東京メトロ副都心線」と直通運転し、神奈川方面へのアクセスの良さも相まって多くの通勤・通学客が利用するのが特徴です。今回は西武鉄道の駅や電車に掲出できる交通広告をピックアップしました。西武鉄道沿線エリア、主要駅の特徴もあわせて解説します。

なお、交通広告全般についてはこちらの記事に詳しくまとめていますので、併せてご覧ください。

西武鉄道の特徴について

東京都北西部から埼玉県南西部を走る西武鉄道は、沿線住民の足として重要な役割を果たしています。池袋駅・新宿駅をはじめとした都内主要駅へのアクセス性が良く、埼玉県から都内への通勤・通学客が多く利用するのが最大の特徴です。都内へ向かう沿線住民をターゲットにした交通広告を掲出することで、高い広告効果が期待できます。西武鉄道の路線は、池袋駅~吾野駅を結ぶ「池袋線」、西武新宿駅~本川越駅を結ぶ「新宿線」、武蔵境駅~是政駅を結ぶ「多摩川線」をメインとして3系統に大別されます。中でも、池袋線・新宿線は各駅停車のほかに「快速急行/Fライナー」「準急」「通勤急行」「急行」などの特急列車も運行しています。これらの特急列車は乗車時間が長くなるため、自然に車内広告の視認性が高くなります。

西武鉄道の沿線エリアについて

都心への交通利便性の良さを誇る西武鉄道。周辺は「住みたい街」として人気が高く、西武鉄道沿線は住宅地が広がります。また、西武鉄道沿線は「西武ゆうえんち」「ムーミンバレーパーク」などのアミューズメント施設や、「秩父」を代表とした観光施設も存在します。レジャー目的で訪れる人も多いエリアで、観光客をターゲットにした交通広告掲出にもおすすめです。ここからは西武鉄道の主要駅をピックアップし、周辺エリアの特徴について解説します。

池袋駅

「池袋駅」は池袋線の始発駅です。2020年度の1日平均乗降者数は約33万人で、西武鉄道の中では1番の乗降者数を誇る巨大ターミナル駅です。池袋駅からは東京メトロやJR各線に乗り換え可能で、多くの通勤客の姿が見られます。駅周辺には「サンシャインシティ」「西武池袋」などの商業施設も立ち並び、ショッピング目的の利用者も多いのが特徴。ターゲットを絞らず、幅広い年齢層・性別へアプローチをする際におすすめの駅です。

練馬駅

「練馬駅」は池袋線の中間駅です。池袋や新宿へのアクセス性はもちろん、駅前にはスーパーや商業施設が多く並び、生活利便性も兼ね備えた駅です。それゆえファミリー層が多く住むのが特徴で、ファミリー向けの交通広告掲出で効果が期待できます。

西武秩父駅

「西武秩父駅」は西武秩父線の終着駅です。周辺は自然豊かな環境で、駅前の複合型温泉施設「祭の湯」や、「秩父神社」をはじめとした神社も多数あります。登山客・観光客の姿が多く見られるのが特徴です。観光客をターゲットとした、アウトドア・レジャー関連の交通広告掲出にぴったりの駅です。

多摩湖駅~西武球場前駅

「多摩湖駅」「西武球場前駅」は、どちらも山口線が通ります。多摩湖駅には夏季限定プールも楽しめる遊園地「西武園ゆうえんち」があり、カップルやファミリー層の姿が見られます。西武球場前駅にはプロ野球観戦ができる「メットライフドーム」があり、スポーツファンをはじめとしたレジャー目的の利用者が多いのが特徴です。どちらもレジャー系の交通広告や、ファミリー層をターゲットとした交通広告掲出におすすめの駅です。

西武新宿駅

「西武新宿駅」は新宿線の始発駅です。2020年度の1日平均乗降者数は約12万人におよび、西武鉄道の中では池袋駅に次ぐ巨大ターミナル駅です。隣の「高田馬場駅」には早稲田大学のキャンパスがあり、学生の姿も多く見られるのが特徴です。老若男女問わず幅広い層が利用するため、多彩なジャンルの交通広告で効果が狙えます。

所沢駅

「所沢駅」は新宿線と池袋線が乗り入れる駅です。駅直結の商業施設「グランエミオ所沢」には、駅周辺の住人はもちろん、ショッピング目的の利用者も見られます。一方で、「狭山湖」や「県立狭山自然公園」、日本一長いけやき並木と言われる「所沢のけやき並木」があるなど、自然豊かな街としても有名です。生活利便性と自然豊かな環境を兼ね備えているため、所沢駅は近年「住みやすい街」として人気を集めています。沿線を利用する通勤・通学客をターゲットにした交通広告掲出におすすめの駅です。

国分寺駅

「国分寺駅」は多摩湖線・国分寺線の2つの路線が乗り入れます。国分寺駅からはJR中央線に乗り換え可能で、朝と夕方には多くの通勤客の姿が見られます。そんな交通利便性を誇りながらも、国分寺駅周辺は都内では比較的家賃が安いエリアになります。東京経済大学のキャンパスがある点も含め、学生の利用者が多いのも特徴です。通勤・通学客に向けた交通広告掲出におすすめの駅です。

西武鉄道で掲出可能な交通広告の例

『西武 池袋駅マルチビジョン』

西武池袋線池袋駅の地上改札内にある横長のモニターで広告が流せます。55インチ×16面で1つのモニターが構成されており、16面全画面での活用だけでなく分割した活用も可能です。

西武 池袋駅マルチビジョンの詳細はこちら

『西武 新宿駅スマイルステーションビジョン』

西武新宿駅正面口改札の外にあるデジタルサイネージで広告掲出できます。一枠15秒の広告です。多くの人が通る場所で効果的なPRができます。

西武 新宿駅スマイルステーションビジョンの詳細はこちら

『西武 高田馬場フラッグ』

西武線高田馬場駅構内の頭上にフラッグ広告が掲出できます。「橋上コンコース」か「早稲田口」のどちらか1か所か、両方が選択できます。どちらも通行量の多い場所になります。

西武 高田馬場フラッグの詳細はこちら

『西武 駅貼りポスター』西武立川駅

西武立川駅に駅貼りポスターを掲出できる広告プランです。駅貼りポスターのサイズはB0、B1、B2の3種類から選べます。

西武 駅貼りポスター西武立川駅の詳細はこちら

『西武 Smileビジョン』

西武池袋線・新宿線の電車内上部にあるモニターにCMが流せます。CMは天気やニュースなどの合間に流れるので注目されやすい媒体です。

西武 Smileビジョンの詳細はこちら

『西武 中吊り広告 女性専用車両中吊ジャック』全線

西武線の女性専用車両にのみターゲットを絞って中吊り広告が掲出できます。女性をターゲットとした商品・サービスのPRにおすすめです。

西武 中吊り広告 女性専用車両中吊ジャック全線の詳細はこちら

『西武 ドア横ポスター 』新宿線

西武池袋線の電車内にドア横ポスター広告を掲出できます。目線の位置にあるので視認性に優れており、注目率も高い媒体です。

西武 ドア横ポスター 新宿線の詳細はこちら

『西武 まど上広告』西武池袋線

西武池袋線の車内上部の網棚付近にポスターが掲出できます。目的の駅に着くまでの滞留時間にしっかりアプローチできます。通勤・通学で利用する人に対して反復訴求も可能です。

西武 まど上広告西武池袋線の詳細はこちら

『西武 イベントスペース』多摩湖駅

西武多摩湖駅構内のイベントスペースでイベントが実施できます。1日単位で利用できます。通行量の多い場所でインパクトのあるPRが可能です。

西武 イベントスペース多摩湖駅の詳細はこちら

『西武 フロア広告』西武秩父駅

西武秩父駅の床面にフロア広告が設置できます。駅構内を移動する人の足元に掲載するため、インパクトがあり、目に入りやすい媒体です。

西武 フロア広告西武秩父駅の詳細はこちら



まとめ



埼玉と東京を結ぶ西武鉄道は、都内主要駅へのアクセス性がよく多くの通勤・通学利用者の姿が見られます。埼玉から東京へは乗車時間が長くなる点からも、自然に車内広告に目がいきやすくなり高い広告効果が期待できます。また、沿線にはアミューズメント施設や観光スポットも存在し、レジャー目的の利用者も多いのが特徴です。さまざまな目的の利用者が見られるため、各路線・駅の特徴を踏まえつつ最適な交通広告掲出場所を検討してください。

首都圏の駅、電車広告をほぼ全て網羅した交通広告料金表もございます。併せてご覧ください。>2021年度版 交通広告料金表 

加藤誠也
大手食品メーカーで営業職を経験後、株式会社ビズパへ創業メンバーとして入社。 編集長として「広告ラボ」の編集・記事執筆、広告のプラットフォーム「BIZPA」に広告媒体を掲載している企業のサポート、クライアント向けのメディアプランニングを担当。 テレビ番組や専門紙などのメディアにも出演しながら様々な広告について解説している。

関連記事

  • 媒体紹介

    2023年09月22日

    交通広告について | 種類や効果、厳選10媒体

  • 広告の基礎知識

    2023年07月06日

    交通広告のメリット|高い視認性や信頼感

  • 媒体紹介

    2023年07月06日

    小田急電鉄の広告 | 広告媒体一覧

  • 広告の基礎知識

    2023年07月06日

    駅サイネージ|広告費用や到達率、事例など

  • 媒体紹介

    2023年03月31日

    京急電鉄の広告 | 広告媒体一覧

  • 広告の基礎知識

    2023年03月31日

    空港広告・飛行機広告について|種類や特徴、メリットなど

  • 広告の基礎知識

    2023年02月08日

    電車ラッピング広告(車体広告)|費用や山手線の事例など

  • 広告の基礎知識

    2023年02月08日

    交通広告の種類 | 電車やバス、タクシーなど

  • 媒体紹介

    2022年12月23日

    京成電鉄の広告 | 広告媒体一覧

  • 媒体紹介

    2022年12月23日

    京王電鉄の広告 | 広告媒体一覧

  • 媒体紹介

    2021年11月30日

    相模鉄道の広告 | 広告媒体一覧

カテゴリ

  • ターゲット別おすすめ広告
  • エリア別おすすめ広告
  • 媒体紹介
  • 広告主事例
  • メディア担当者インタビュー
  • 広告の基礎知識
  • その他

人気記事

  • 広告費相場、意外と知らないカテゴリー別の広告料金まとめ
  • 応援広告とは | 費用や事例、出稿方法について解説
  • アドトラック(トラック広告)とは | 広告費用や事例など
  • 富裕層向け広告まとめ | 厳選した64媒体をご紹介
  • 雑誌広告の掲載面、サイズ、カラーについて|表2、表3、◯◯対向とは?
ビズパについて
  • 運営会社
  • 採用情報
  • お問い合わせ
広告を探す
  • 媒体の種類から探す
  • ターゲットから探す
  • 都道府県から探す
  • 路線から探す
  • クリエイティブ事例から探す
メディア
  • note
  • 広告ラボ
  • マガジン
  • Twitter
ヘルプ&ガイド
  • はじめての方へ
  • ヘルプ
  • メディアプランサポート
  • 掲載希望の方へ
  • 利用規約
  • プライバシー・ステイトメント
ビズパロゴ
株式会社ビズパ
© Bizpa.,Co Ltd