ビズパロゴ
  • 商品一覧
    商品一覧
  • 地図検索
    地図検索
  • 事例から探す
    事例から探す
  • ログイン
    ログイン
  • 会員登録
    会員登録
「スポーツ施設でのサンプリング」を一覧で見る
商品を見る
更新日:2023年03月31日

スポーツ施設でのサンプリング

  • 媒体紹介


近年、日々の運動不足を解消するためにスポーツ施設を利用される方も多くなっています。
利用者も子供からシニアまで、幅広い年代の方が利用されています。

そんなスポーツ施設で利用者に商品をアピールしたい時に効果的な広告手法のひとつが、サンプリングです。
利用者に直接訴求することができ、ターゲットの情報収集も可能となっています。
サンプリングすることで効率良く宣伝できますが、スポーツ施設の場所や客層によってサンプリングの内容も大きく変わってきます。

この記事ではスポーツ施設でのサンプリングを活用した場合などの効果について、詳しく解説していきます。


スポーツ施設について


スポーツ施設とは、スポーツをしたり観戦をしたりする場所です。
スポーツの基盤であり、球場やスタジアム、アリーナや競技場、体育館などとたくさん施設があります。

スポーツ施設を大きく分けると、「学校教育・スポーツ施設」「公共スポーツ施設」「民間スポーツ施設」に分かれます。
利用される方は、子供からシニアまで幅広い方に利用されています。

子供は「子どもが自由に遊べる空き地や生活道路が少なくなった」ということから、施設内で遊んだりスポーツスクールで運動することが多くなってきています。

また、「民間スポーツ施設などが開設している会員制のクラブ」は女性利用者が多く、「職場のクラブや同好会」として利用される方は男性が多くなっています。

ゴルフやテニスは比較的富裕層の方が多く、セカンドライフを楽しむシニアの層の方にも人気があり、客層も広くなっています。


サンプリングとは?


サンプリングとは、セールスプロモーション・販売促進施策の1つです。
実際に商品を試用してもらうことによって、商品の良さ・メリットを体感してもらい、購買意欲を高めることが目的です。
潜在顧客や見込み顧客へ試供品を無料で提供することで、企業・商品に対する興味を持たせる際に効果的と言われています。

サンプリングの方法はいくつかあります。

1.街頭サンプリング

配布場所を決めて通りかかるターゲットに広告物を直接届ける方法です。人が多く行き交う駅前などで実施すると効果的です。

2.ルートサンプリング

施設や店舗のルートを活用し、会員などにサンプリングする方法です。特定のターゲットに応じたサンプリングをすることで、より効率的にアプローチすることができます。

3.WEBサンプリング

WEBサイトを活用して申込された方へサンプル品を送付するなど、WEBを活用したサンプリング方法です。申込されている方へ送ることで確実に手に取っていただけます。

配布されるものには、サンプル商品、フリーペーパー、クーポン、ポケットティッシュ、チラシなどがあります。
サンプリングは商品やサービスの形態、ターゲットに合わせて配布方法や場所を使い分けることが効果的です。


スポーツ施設でのサンプリングに期待できる効果


スポーツ施設でのサンプリングに期待できる効果は以下の通りです。

特定のターゲットに向けた効果的なアピール

商品は気になっているものの購入をためらっている方へ後押しをすることができますし、事前にお試しすることで効果を知ってもらえます。
実際に商品を利用した際の満足度向上にもつながるため、費用対効果も高くなります。

口コミ効果が期待できる

サンプルを試した方が同じスポーツ施設に通う方にシェアしたり、SNSなどに発信することで拡散されやすくなります。


スポーツ施設でサンプリングできる施設


スポーツ施設利用者へサンプル品をサンプリングできる施設について紹介していきます。

・スポーツスクール

指導員から直接手渡しで配布されることが多く、スポーツシーンに向けた商材はもちろん、小学生ファミリー向け商材のプロモーションなどにも効果的です。
スポーツの教室に通うお子様の保護者は教育への関心が高く、情報に敏感な利用者が多いため、口コミ効果も期待できます。

・フットサル施設

男性の利用客が全体の84%と高く、メインターゲットです。年齢で見ると20代から30代が7割以上を占めていて、比較的若い世代へのアプローチが効果的です。

・テニス施設

ターゲットは富裕層が多く、年代としては30代から50代が中心です。月の平均来店回数も多くアクティブユーザーが多いのも特徴です。子供も多く通うため、子供向け商材などの宣伝・PRも可能となっています。

・ゴルフ場

受付時や精算時にフロントスタッフより来場者に配布します。紙ベースのリーフレットや、健康食品や飲料のサンプルなどの受取率も高く、シニア層や富裕層へ直接配布出来ることがメリットです。


スポーツ施設でサンプリングができるおすすめ媒体



まとめ


スポーツ施設におけるサンプリングを効果的に行うことによって、商品やサービスのアプローチにつながります。
老若男女利用される施設なので、適切なターゲットや配布場所の設定が重要になってきます。
スポーツ施設での効果的なサンプリングを検討されている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

加藤誠也
大手食品メーカーで営業職を経験後、株式会社ビズパへ創業メンバーとして入社。 編集長として「広告ラボ」の編集・記事執筆、広告のプラットフォーム「BIZPA」に広告媒体を掲載している企業のサポート、クライアント向けのメディアプランニングを担当。 テレビ番組や専門紙などのメディアにも出演しながら様々な広告について解説している。

関連記事

  • 広告の基礎知識

    2023年03月31日

    スポーツ施設で効果的なポスター広告とは

  • 媒体紹介

    2023年03月31日

    スポーツ施設でできる広告

  • 媒体紹介

    2023年03月31日

    サンプリングに関する広告・媒体の比較、まとめ

  • 媒体紹介

    2023年02月08日

    スポーツ専門メディアの動画広告4選

  • ターゲット別おすすめ広告

    2022年12月23日

    スポーツ観戦者向けにできる協賛広告とは

カテゴリ

  • ターゲット別おすすめ広告
  • エリア別おすすめ広告
  • 媒体紹介
  • 広告主事例
  • メディア担当者インタビュー
  • 広告の基礎知識
  • その他

人気記事

  • 広告費相場、意外と知らないカテゴリー別の広告料金まとめ
  • 応援広告とは | 費用や事例、出稿方法について解説
  • アドトラック(トラック広告)とは | 広告費用や事例など
  • 富裕層向け広告まとめ | 厳選した63媒体をご紹介
  • 雑誌広告の掲載面、サイズ、カラーについて|表2、表3、◯◯対向とは?
ビズパについて
  • 運営会社
  • 採用情報
  • お問い合わせ
広告を探す
  • 媒体の種類から探す
  • ターゲットから探す
  • 都道府県から探す
  • 路線から探す
  • クリエイティブ事例から探す
メディア
  • note
  • 広告ラボ
  • マガジン
  • Twitter
ヘルプ&ガイド
  • はじめての方へ
  • ヘルプ
  • メディアプランサポート
  • 掲載希望の方へ
  • 利用規約
  • プライバシー・ステイトメント
ビズパロゴ
株式会社ビズパ
© Bizpa.,Co Ltd