ビズパロゴ
  • 商品一覧
    商品一覧
  • 地図検索
    地図検索
  • 事例から探す
    事例から探す
  • ログイン
    ログイン
  • 会員登録
    会員登録
「タワーレコードで実施できる広告」を一覧で見る
商品を見る
更新日:2023年03月31日

タワーレコードで実施できる広告とは

  • 媒体紹介

 
CDやDVD、書籍などを販売する総合ショップとして有名な「タワーレコード」。
タワーレコードは、日本全国に展開しているチェーン店のため、幅広い客層に情報を発信することが可能です。
また地域ごとに、ターゲティングを行い独自のアプローチができるため広告の幅が広がります。
今回は、タワーレコードで実施できるプロモーションの効果についてご紹介します。

 

タワーレコードとは


タワーレコードは、アメリカのカリフォルニア州サクラメントに本社をおき、CDやDVDなどを販売している大手の音楽ソフト販売チェーン店です。

1979年に米国のタワーレコードの事業部として、日本で輸入レコードの卸業を開始し、翌年1980年に札幌に1号店をオープンしました。その後、横浜や大阪、名古屋など日本全国に店舗を拡大して多くの方に認知されています。
日本では、「タワレコ」「タワー」の愛称で呼ばれて、多くのユーザーに親しまれています。

タワーレコードには、豊富な品ぞろえや各店舗においてオリジナルのディスプレイが大きな魅力です。
そして、各店舗によりディスプレイやカテゴリー別のプロモーションなどが異なります。

オリジナルの企画が豊富であり、特定のアイドルや新人アーティストの活動支援のプロジェクトなどユニークな情報を発信することが可能です。
タワーレコードで実施するプロモーションは、店舗に合わせてアーティストやジャンルをはっきりさせて、来店者の心に響くアプローチが求められます。各店舗において目的とターゲットを明確にして、どのようなアプローチが必要なのかを具体的に考えることが必要です。

タワーレコードは、ショッピングセンターなどの大型商業施設にあるため、音楽に興味のある幅広いユーザーを獲得することが期待できます。
 
 

タワーレコードで実施できる広告と効果


タワーレコードで実施できるプロモーションにおいて、どのような方法と効果があるのかを見ていきましょう。

・店舗内配布のサンプリング

商品購入者に対して、チラシやサンプル品などを配布することが可能です。
また、オンライン商品購入者に対して、ファン層に合わせたチラシを同梱することで高いPR効果が期待できます。
そして、店舗内のイベントスペースでのサンプリングを行うことで、ファン層を含めた多くのユーザーにアプローチが可能です。

・店舗内のデジタルサイネージ

各店舗のエントランス付近に設置して、動画や映像で情報を発信することが可能です。
また、大型ビジョンで多くの情報を手軽に伝わりやすいので、店舗が推したいジャンルなどをタイムリーに発信できます。
アイキャッチ効果が高く、幅広いユーザーに認知することで新しい顧客を獲得できるでしょう。

・店舗配布のフリーマガジン

音楽に興味がある人に対して、ユニークは情報を伝えるフリーマガジンです。
タワーレコードは、各種フリーマガジンを発行しており、特定の顧客層にターゲティングができます。
興味があるユーザーに向けて配布することで、商品理解を深める効果が期待できます。

・大型広告幕

店舗の正面に迫力のあるツインボードに掲げることで、幅広いユーザーに対して認知しやすいです。
不特定多数の人の目を惹くことが可能なので、高い宣伝効果が期待できます。
また、店舗の側面の壁などに使用することで、話題性をもたせることも可能です。

・レシート広告

購入者へ渡すレシートに広告を掲載することで、高いコストパフォーマンスが期待できます。
特に、スマホアプリやSNSへの誘導や会員サイトへの募集広告、新しい商品広告などを購入者へと確実にリーチすることが可能です。
また、イベントキャンペーンに連動した広告やクーポン広告なども可能なので、高い宣伝効果や販売促進効果を発揮できるでしょう。

・タワーレコードオンラインのバナー広告

タワーレコードのホームページにバナー広告を貼り、ユーザーを呼び込むことが可能です。
ブランディングしやすいため、音楽好きのユーザー目線で印象に残るようなアプローチができます。
また、SNSと連携すると、商品理解を深めることができて新しいユーザーを獲得する効果が期待できます。


タワーレコードで実施できる広告のおすすめ媒体











まとめ


今回は、タワーレコードで実施されるプロモーションの効果についてお話ししました。
タワーレコードを利用する客層は幅広いので、多くのユーザーにアプローチできます。
プロモーションには、デジタルサイネージやサンプリング、レシート広告などを活用することで、高い宣伝効果や販売促進効果が期待できます。
タワーレコードでのプロモーションを検討する際には、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。

加藤誠也
大手食品メーカーで営業職を経験後、株式会社ビズパへ創業メンバーとして入社。 編集長として「広告ラボ」の編集・記事執筆、広告のプラットフォーム「BIZPA」に広告媒体を掲載している企業のサポート、クライアント向けのメディアプランニングを担当。 テレビ番組や専門紙などのメディアにも出演しながら様々な広告について解説している。

関連記事

カテゴリ

  • ターゲット別おすすめ広告
  • エリア別おすすめ広告
  • 媒体紹介
  • 広告主事例
  • メディア担当者インタビュー
  • 広告の基礎知識
  • その他

人気記事

  • 広告費相場、意外と知らないカテゴリー別の広告料金まとめ
  • 応援広告とは | 費用や事例、出稿方法について解説
  • アドトラック(トラック広告)とは | 広告費用や事例など
  • 富裕層向け広告まとめ | 厳選した63媒体をご紹介
  • 雑誌広告の掲載面、サイズ、カラーについて|表2、表3、◯◯対向とは?
ビズパについて
  • 運営会社
  • 採用情報
  • お問い合わせ
広告を探す
  • 媒体の種類から探す
  • ターゲットから探す
  • 都道府県から探す
  • 路線から探す
  • クリエイティブ事例から探す
メディア
  • note
  • 広告ラボ
  • マガジン
  • Twitter
ヘルプ&ガイド
  • はじめての方へ
  • ヘルプ
  • メディアプランサポート
  • 掲載希望の方へ
  • 利用規約
  • プライバシー・ステイトメント
ビズパロゴ
株式会社ビズパ
© Bizpa.,Co Ltd