今回は、2021年3月度版のタクシー広告に関するニュースを紹介します。
株式会社ニューステクノロジー 車窓モビリティサイネージサービスのCanvasを開始
出典:国内初の車窓モビリティサイネージサービス「Canvas」を開始〜モビリティ産業のデジタルトランスフォーメーションを推進〜
株式会社ニューステクノロジーは、国内初の車窓モビリティサイネージサービスCanvasを開始。Canvasはタクシー業界のDXの一環で、タクシーのサイドガラスにさまざまな広告を表示するサービスです。東京の新しいギャラリーを目指していて、都内を走る空車タクシーの時間を有効活用するのが狙いです。
広告が表示されるタクシーのサイドガラスには、素材の会社で有名なAGC株式会社が開発したオリジナルガラス製スクリーンのグラシーンを採用。広告を表示していない時は普通の窓ガラスですが、使用した際は鮮明な広告を表示可能です。AGC株式会社の技術が詰まった特製ガラスです。
Canvasは、タクシー配車アプリ「S.RIDE」などで知られるS.RIDE株式会社との共同プロジェクト。2019年の4月からアプリを活用した配車、降車の際のアプリを使った決済など、タクシー業界にさまざまなサービスを共同で導入してきた実績がすでにあります。タクシー業界の変革に大きく貢献しているのは明白で、Canvasにも同様の期待がかかります。
Canvasの運用は具体的なプランがすでに決まっていて、まずは都内を走るJPN TAXI 100台を皮切りに運用を試験的に開始。ゆくゆくはJPN TAXIすべてに導入予定です。
また今後は各種データを有効活用し、見る人のターゲットを絞った広告の表示を目指す方針です。S.RIDEで収集した位置情報をもとに、場所や時間に適した表示を試みる見込みです。
新たなモビリティサービスとして大きな注目を集めています。
株式会社Kaizen Platform KAIZEN Ad for GROWTHの提供を開始
出典:Kaizen PlatformとGROWTHが業務提携しタクシー広告の効果最大化を目指したパッケージ「KAIZEN Ad for GROWTH」を本日より提供開始
株式会社Kaizen Platformが株式会社ニューステクノロジーとタッグを組み、KAIZEN Ad for GROWTHの提供を開始。GROWTHは、都内の経営者や管理職者を中心に訴求できるとして、広告主から高い評価を受けているメディアです。すでに動画クリエイティブ数は300を超え、今もなお増加の一途をたどっています。ですが、制作コストや時間のリソース面での課題を抱えていました。その結果、同じ系統の動画ばかりが制作される傾向にあり、効果が薄れてしまうケースも見受けられました。
この課題を解消するため、KAIZEN Ad for GROWTHを活用することで広告の目的を明確にし、目的にマッチした最適な動画の制作と配信をおこないます。タクシー広告の効果をいかに最大まで引き上げるのか、この一点に特化している広告主からすれば待望のサービスです。
KAIZEN Ad for GROWTHなら、Web広告と同様のマーケティングが可能です。段階ごとに最もマッチする情報を訴求し、従来よりも効果を引き上げます。すでに十分な動画制作実績を残しているからこそできる芸当で、ハイクオリティな動画制作に期待でいます。
放映週と動画制作数がそれぞれ異なるBUSINESS VIEWプランとECONOMY VIEWプランをそれぞれ2パターンずつ用意し、広告主のニーズにしっかりと応えます。幅広い認知、比較検討の明確さ、そして実施までを一気通貫にできるのが、KAIZEN Ad for GROWTHの強みです。
株式会社IRIS ニューロリサーチによる広告効果検証プロジェクトを実施
出典:タクシーサイネージメディア運営のIRIS、電通グループ3社と共同でタクシー内での動画接触反応をニューロリサーチで計測、タイアップ広告の効果を明らかに
株式会社IRISは、株式会社電通など計3社と協力し、ニューロリサーチを活用した広告効果の検証プロジェクトを実施。ニューロリサーチとは、脳波データを独自のアルゴリズムで解析し、人の感性を見えるようにした調査の手法です。可視化困難とされてきた感性の評価を実現することで、より論理的なアプローチが可能です。
株式会社IRISはTokyo Primeを運営していますが、そのコンテンツの中にTokyo Prime Voiceがあります。Tokyo Prime Voiceでは、インタビュー動画とCMをセットにした広告を販売しており、広告到達率の高さには定評があります。そこで今回のニューロリサーチの検証対象となりました。
Tokyo Prime Voiceと他コンテンツ他広告をそれぞれ比較した結果、Tokyo Prime Voiceの視聴時は高揚感と集中の数値が高いとわかりました。その一方でストレス度は低くなりました。
また、YouTubeなどの視聴で誰もが体験している通り、動画が広告に切り替わるとストレスに感じやすいものです。ですがTokyo Prime Voiceの場合は、ストレス度がそれほど高まりません。つまりインタビューの動画と関連性の高い広告に、無意識ながら親近感を覚えている可能性があるということになります。また動画に集中している状態がプツリと切れてしまうような変化もほとんど目立たず、他コンテンツ他広告と比べて集中力をキープしやすいということがわかっています。
抽象論ではなく具体的な数字やデータを分析することで、Tokyo Prime Voiceの広告効果が高いことが明らかになりました。先に挙げた広告到達率の高さを裏付ける結果となったのです。
動画接触反応のタイアップ効果について、客観的な観点からの証明に成功しました。
まとめ
2021年3月に話題となったタクシー広告に関連したニュースをまとめました。
タクシー広告の世界にも、今トレンドのDXの波が押し寄せています。今月のニュースに出てきたCanvasは、その最たる例だといえるでしょう。
またタクシー広告そのものが注目を浴びているからこそ、効果が高い動画制作に特化したKAIZEN Ad for GROWTHのリリースや、株式会社IRISによる広告効果の検証プロジェクトが実施されています。
タクシー広告については、下記記事で詳しくまとめています。タクシー広告の種類や特徴、事例等を紹介していますので是非ご覧ください。
タクシー広告の種類や効果を徹底解説 | BtoBが得意な交通広告20215taxi-adnews