
BtoB企業に有効な東海道・山陽新幹線広告について
東海道・山陽新幹線広告の特徴
ビジネスパーソンや経営層にリーチ
広告接触時間の長さ
信頼性の高い環境
新幹線広告の事例
TOPPANホールディングス

テス・エンジニアリング株式会社

BtoB企業に有効な東海道・山陽新幹線広告のおすすめ
『JR東海 おしぼり広告』

- 新幹線グリーン車のおしぼりに広告掲載可能
- 縦40×横109のサイズでデータ入稿
『東海道・山陽新幹線 電光文字広告』

- 縦128×横1,024の大型サイズ
- 表示1回につき2度繰り返し
- データ入稿で納品可能
『東海道・山陽新幹線 新幹線ボード・グリーン』

- グリーン車利用者向けの高所得者層に的を絞った広告展開が可能
- A2サイズのポスター納品で、700枚の掲出が可能
『JR東海 J・ADビジョンCentral 新幹線新大阪駅』

- 新大阪駅改札内で掲出できるデジタルサイネージ広告
- 大勢の乗降者が目を向けやすい支柱に設置されている
『JR東海 J・ADビジョンCentral 名古屋駅新幹線口』

- 名古屋駅新幹線口で15秒間掲出可能
- 60インチのデジタルサイネージ広告
- 大勢の乗降客が通る改札前に設置
『JR東海 新幹線駅臨時集中貼 新幹線セット』

- 東海道新幹線9駅に集中的に掲出可能
- B0サイズのポスター計121枚使用
- 大々的なPRが可能