アイデアと広告の交差点

アドクロロゴ
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
メニュー
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
閉じる
  • Top
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは

TOP 記事一覧 面白い広告 面白い広告まとめ | ネットでバズった話題の広告

更新日:2025年06月09日

面白い広告まとめ | ネットでバズった話題の広告

  • 面白い広告
  • 交通広告
  • OOH
  • デジタルサイネージ
  • 制作・クリエイティブ
この記事では、2021年から話題化したりSNSでバズった面白い広告を厳選した上で、その魅力や成功の理由を深く掘り下げていきます。
広告の最前線を垣間見ながら、新たなヒントを得ることで、これからの広告展開に活かしていけるはず。次のプロジェクトを考える際のインスピレーションを与えてくれるのではないでしょうか。広告の持つ無限の可能性を感じ取り、新しいアイデアを生み出すきっかけとなれば幸いです。

2025年5月 一体いつからそこに…?星野源「Gen」の広告

星野源の6thアルバム「Gen」のプロモーションとして、東京・戸越銀座商店街と大阪・阪急東通商店街に掲出された昭和レトロな雰囲気の広告です。まるで昔からそこにあったかのように商店街の風景に溶け込んでいます。
掲載時期は前作「POP VIRUS」から約6年半ぶりとなるアルバムリリースのタイミング。星野源さん自身の持つ「日常に寄り添う音楽」や「親しみやすさ」というキャラクターと、商店街という普段の生活を思わせる日常的な空間への広告展開がマッチしているように感じられます。
注目すべきは「昔からそこにあったかのようにエイジング加工が施された」デザインです。商店街という日常空間に自然に馴染みながらもSNSでも注目を集めていました。
従来の派手な音楽プロモーションとは一線を画したこのレトロ看板風広告は、実際に聖地巡礼的な行動を促すマーケティング効果も発揮。「発見の楽しさ」を演出しながら、SNS拡散を前提とした体験型プロモーションとして機能していました。
【2025年5月版】ネットで話題となった面白い広告 10事例

2025年4月 階段最高!「伊右衛門 特茶」の広告

品川駅で展開された、サントリーの「伊右衛門 特茶」の広告です。「階段最高!」と大きく描かれたビジュアルが目を引きます。
3面に渡って展開された大型フラッグでは、「階段最高!」の他にも、特茶のペットボトルが実際に階段を上る様子を表現したデザイン等が掲出されており、商品の機能性(内臓脂肪を減らす)が視覚的にパッと掴めるようになっていました。機能説明も堅苦しさがなく、少しツッコミどころを残しつつも面白い広告展開であったように感じます。
ユニークなのは「駅構内」という日常動線の中でも特に身体を使う「階段」に着目している点。駅構内で展開された「階段広告」には、ステップごとに「階段最高!」の文字と矢印を描き、とにかく階段利用をプッシュする訴求が印象的でした。
掲載時期は4月、新生活や健康意識の高まるタイミングとも重なります。新生活タイミングで、身体を動かす行為と特茶の機能性を重ねて訴求する点がなんとも戦略的であるように感じた事例でした。
【2025年4月版】ネットで話題となった面白い広告 8事例

2025年3月 ミセス10周年 原宿ジャック

原宿エリアを中心に展開された、Mrs. GREEN APPLEの10周年記念キャンペーン広告です。
ミセスらしいミントグリーンを基調とした背景に、3人のメンバーがそれぞれ個性的なカラーコーディネート(ライトミント、ピンク、ライトブルー)のスーツを着用し、異なる色彩の背景と花のモチーフで囲まれた構図が特徴的でした。
原宿エリアの大型ビルボード、屋外ビジョン、イベントスペース、TOKYU PLAZAのエントランス、そしてロンドンバスまで、様々な媒体で広告が展開されていました。
広告を撮影する方も数多く見られ、特にロンドンバスが来たタイミングで、交差点近くで待ち構えたファンが一斉に写真を撮る様子が印象的でした。
【2025年3月版】ネットで話題となった面白い広告

2025年2月 スーモとヒプマイのこだわりお部屋探し

池袋・渋谷駅で展開された、SUUMOと「ヒプノシスマイク」のコラボレーション広告です。不動産情報サービスの「SUUMO(スーモ)」と人気ラップバトルコンテンツ「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」のコラボレーションで、駅ごとに鮮やかな赤(池袋)・黄色(渋谷)デザインが印象的なクリエイティブとなっていました。
広告には、「ボクのオススメの検索条件」「タワーマンション最上階」「ウォークインクローゼット」とキャラクターの個性と部屋探しのポイントを結びつけたメッセージが描かれており、スーモの検索機能をキャラクターの世界観や雰囲気を活かして上手く紹介していました。
【2025年2月版】ネットで話題となった面白い広告

2025年1月 天下を取っても免許だけは取れなかった!?コヤマドライビングスクールの広告

東京・神奈川で運営されている自動車教習所「コヤマドライビングスクール」の広告です。
広告には、黄色と赤というインパクトのある色を背景に、歴史に名を遺した豊臣秀吉と徳川家康のイラストが描かれており、それぞれ、「天下を取った秀吉でさえ、免許だけは取れなかった。」と「天下を取った家康でも、免許だけは取れません。」とのコピーが記載。“偉大な歴史上の人物でさえも取得できない運転免許”と印象付けることで、免許を取ることの価値の大きさをアピールしていました。

歴史上の人物の絵をそのまま載せ、先ほどのコピーを入れるだけで、免許を取れなかった2人が悔しがっているようにも見えます。SNSでは“歴史上の人物が取れなかった運転免許“という切り口がユニークだったと評価するコメントが見られました。
【2025年1月版】ネットで話題となった面白い広告

2024年12月 新しい製品に生まれ変わる?ARC'TERYXサスティナビリティ広告

新宿駅構内にて展開されたアウトドアブランド「ARC'TERYX(アークテリクス)」の広告です。
赤・グレー・黒・青をバックに、コピーやロゴが描かれたシンプルなデザインの広告ですが、この広告の大きな特徴はその素材にあります。
広告の素材には商品の製造過程で使われなかったゴアテックスファブリックという生地を使用。驚くことに、広告掲載終了後にはまた新しい製品として生まれ変わる予定となっています。
アークテリクスの環境負荷低減への取り組みをアピールすることで、存在感のあるブランディングを行うとともに、新店舗の告知としても効果を期待させる、サスティナブルな広告展開となりました。
【2024年12月版】ネットで話題となった面白い広告

2024年11月 「インフォーマ」目が合う大型広告

都内の街頭に展開された、ABEMAのサスペンスドラマ「インフォーマ -闇を生きる獣たち-」の広告が話題を呼びました。
社会の裏側で暗躍する情報屋を主人公とした本作。広告では、その設定を活かし、キャラクターの鋭い眼差しの瞳にQRコードを配置。さらに「見てるで。」という挑発的なコピーを添えることで、作品世界観を見事に表現していました。情報という目に見えない力を操る主人公の存在感と、視聴者への直接的な語りかけが、ドラマの世界に引き込む効果的な仕掛けとなっています。
広告は、人々が行き交う駅構内の特性を最大限に活用し、どの角度からでも主人公の視線が見る者を捉えるよう緻密に設計。通勤・通学客が自然と足を止めて見入ってしまう、圧倒的な存在感を放っていました。
【2024年11月版】ネットで話題となった面白い広告

2024年10月 オオタニサン!50-50達成記念の広告

MLB JAPANが都内各所にて展開したドジャース大谷翔平選手の広告。2024年シーズンで50本塁打、50盗塁の両方を記録する「50-50」を達成したことを記念して実施されました。
渋谷・新宿をはじめとする都内主要エリアにて掲出された広告には、今までの大谷選手の名場面を振り返ることができるクリエイティブとなっていました。
2024年シーズンの試合を思い起こさせる高画質の写真の数々は、大谷選手のファンをはじめとする多くの人が注目し、SNS上でも話題になりました。
また、今回の広告はドジャースのレギュラーシーズンが終了してからたった1日で掲出されたことでも話題に。日本中が大谷選手の偉業達成を祝福していることを表しているかのような盛り上がりでした。
【2024年10月版】ネットで話題となった面白い広告

2024年9月 社長に雷を落とす!?ブラックサンダーの広告

渋谷駅構内に掲出された「ブラックサンダー」の広告。
広告内では、ブラックサンダー製造元である有楽製菓の河合社長が描かれ、上部に「社長に⚡(雷)を落としてください」というコピーが記載。
一見、何の変哲もない大型広告ですが、この社長の写真に向かってフラッシュを焚いて撮影すると、雷に打たれた社長のビジュアルが撮影される…といったユニークな広告となっています。
フラッシュを焚いて撮影しないとこのビジュアルが見えないこともあり、実際に試している方の姿が見られました。
【2024年9月版】ネットで話題となった面白い広告

2024年8月 今夜は焼肉一択!「焼肉のたれ」広告

JR山手線で展開された創味食品の編成ジャック広告です。
肉の部位の名称を大きく書き、その横に控えめに商品の写真を載せたシンプルかつ斬新なデザインとなっていました。
編成ジャックで前後左右やモニターにも肉の部位違いで掲載されており、電車内はまるで異空間。帰り際に遭遇すると、とにかく焼肉を食べたい気分にさせるトレインジャックとなっています。
SNSでは、「クセ強すぎて思わず2度見した」「ずっと見せられ良い感じに洗脳される」などと、編成ジャックに感想を述べている投稿がみられました。
まずは何に関連する商品なのかが一目でわかるようになっています。全車両に少しずつではなく、トレインジャックしたことによって、インパクトが倍増しているように感じられました。
【2024年8月版】ネットで話題となった面白い広告

2024年7月 推しの子season2渋谷ジャック広告

テレビアニメ「推しの子」の第2期放送開始を記念して、渋谷駅構内と渋谷駅周辺にて、広告ジャックが実施されました。
今回の広告ジャックは全国74箇所で実施。特に渋谷エリアの屋外でのプロモーションは、実施期間2週間と長期にわたって行われました。
渋谷エリアの様々な場所に掲出されていましたが、それぞれ異なるデザインの広告が掲出されており、「推しの子」ファンを喜ばせる広告展開となりました。
渋谷駅の内外でピンク背景の広告が多数みられ、推しの子の勢いを感じた展開でした。サブカルチャーの発信地である渋谷でインパクトのある広告ジャックを実施したことから、作品の注目度や話題性の高さが伺えます。「推しの子」を見たことがない人も興味を持つ広告展開となったのではないでしょうか。
【2024年7月版】ネットで話題となった面白い広告

2024年6月 ぼっち・ざ・ろっく「#負けるなぼっちちゃん」ポスター広告

「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:」の公開を記念し、山手線沿線の各駅に掲示されたポスター広告。
41種類のポスターが山手線各駅のホームに掲示、各駅の印象や特徴に合わせたデザインとなっており話題を集めました。SNSでは広告巡礼をしている方も。
1週間の短期間ですが、ポスター掲示と合わせて主要駅では特別映像や大型キービジュアルを掲載し、複数の広告形態を合わせた宣伝となっています。
漫画やアニメのファンはSNSの利用率が高いことに加え、「推し」の拡散に熱心な方が多いので、SNSを連動させた宣伝はもはや必須となっている印象でした。
【2024年6月版】ネットで話題となった面白い広告

2024年5月 リアルゴールドの広告 “プニプニ”唇の衝撃

東京メトロ丸ノ内線新宿駅メトロプロムナードにコカ・コーラシステムのエナジードリンクブランド「リアルゴールド」の広告です。
TVアニメ「キングダム」とのコラボレーション企画の一環で、WEB謎解きイベント「謎解き!モヤモヤ軍からの解放」に合わせ、謎解きの第1問目として「このおうきなプニプニの唇は誰だ!?」の立体広告が展開。
実際に唇を見てみると光沢感が妙にリアルさを出しつつも、触ってみると"プニプニ"していて、クオリティへのこだわりを感じます。存在感のインパクトから、SNSでも写真付きでの投稿が見られました。また、作品のファンなら察しがつくレベルの問題難易度であったことも、SNSでの投稿を加速させた要因であったように感じます。
一見、リアルゴールドの広告とは気づかないような、商材の直接的な訴求が少ないながら、見た人が「なんだろう?」と気になって検索したり、アクションを起こしたくなるようなデザインになっていました。キングダム好きな人も、そうでない人にも刺さる、大胆なクリエイティブでした。
【2024年5月版】ネットで話題となった面白い広告

2024年4月 花王 「家族と愛とメリット」車内広告

JR各線車内に掲出されたドア横ポスター
花王が掲出した手書き風の車内広告が話題になりました。優しいタッチで描かれた親子のイラストが印象的なこの広告は、「家族シャンプー」として50年以上の歴史がある「メリット」の広告です。
「最終回は気づかないうちに終わっていく。」や「遠くまで行ってほしいし、ずっと近くにいてほしい。」など、子供を想う親の愛情を表現したフレーズや文章が多くの人を心を掴み、SNSでは「メリットの広告見て涙出た」、「こんなん全パパママが泣くやん」など、子育て世代をはじめとする様々な人が共感していました。
その他、2024年4月に行われた面白い広告はこちら。
【2024年4月版】ネットで話題となった面白い広告 | リアルな銃痕に驚き

2024年3月 スキップとローファー 37種の「赤」広告

東急田園都市線渋谷駅構内に掲出された大型広告
東急田園都市線渋谷駅構内に掲出された人気漫画「スキップとローファー」の大型広告が話題になりました。
こちらの広告は「月刊アフタヌーン」で連載中の「スキップとローファー」の単行本第10巻の発売に合わせて掲出されたもので、作中に出てくる37個の赤面シーンの台詞を、37種類の異なる「赤」で表現。「自分のことを好きな人が、気になる赤」や、「なんであんなこと言ったんだろう…の赤」、「悪気なくても、嘘つかないで…の赤」など、青春ならではの感情が表現されており、広告を見た多くの人の共感の投稿がSNS上で見られました。
赤のグラデーションでインパクトがあるだけでなく、漫画のイラストが控えめなデザインで一見何の広告なのか、近くを通る人の興味を引くような広告だったと思います。
その他、2024年3月に行われた面白い広告はこちら。
【2024年3月版】ネットで話題となった面白い広告 | 爽やかブルーの新商品広告

2024年2月 楽天モバイル 600万回線突破記念広告

東急渋谷駅構内に掲出された大型広告
楽天モバイルが600万回線突破を記念して掲出した広告が話題となりました。
新宿駅と渋谷駅に掲出されたこちらの広告は、「600万」という数字がどれだけの規模なのかを、世の中にある様々な数字と比較するというユニークな内容の広告でした。
「飼い犬の数と同じくらい」や「自販機の数の2倍くらい」、「佐藤さんと鈴木さんより多い」などのような身近な数字と比べることで「600万」回線がどれだけ大きい数字なのかを、分かりやすく面白くアピールしていました。
確かに“600万回線”と聞いても、一般の方から見ればどれだけすごい数字なのかイメージしにくいですよね。親近感のあるイメージしやすいものの数字と比較することで、600万回線突破の素晴らしさも伝わりますし、楽天モバイルに興味のない方も様々な「くらべてみた」に興味を持ち、広告に目が行くのではないでしょうか。面白い工夫が施された広告でした。
その他、2024年2月に行われた面白い広告はこちら。
【2024年2月版】ネットで話題となった面白い広告 | 音楽が聴けるOOH
次のページ
2024年以前に話題になった広告
1
2
3
>
この記事は役に立ちましたか?
加藤誠也 アドクロ編集部

著者加藤誠也 アドクロ編集部

食品メーカーで営業職を経験後、2019年に入社。アドクロ編集部の編集担当として広告の情報メディア「アドクロ」のコンテンツ制作を統括。「広告巡礼」を日課としており、見つけた広告の事例をXで発信中。テレビ出演やセミナー登壇も多数。

この著者の最近の執筆記事
この記事のタグ
  • 面白い広告
  • 交通広告
  • OOH
  • デジタルサイネージ
  • 制作・クリエイティブ
  • ブランド戦略

関連記事

  • 面白い広告

    2025年06月12日

    【2025年5月版】ネットで話題となった面白い広告 10事例

  • 面白い広告

    2025年05月30日

    【2025年4月版】ネットで話題となった面白い広告 8事例

  • 面白い広告

    2025年04月21日

    【2025年3月版】ネットで話題となった面白い広告 7事例

  • 成功事例・ノウハウ

    2025年04月17日

    まずはコレ、読んでおこう!広告業界の新入社員が絶対読んでおくべき12の資料

  • 広告事例

    2025年04月02日

    【2025年】企業のエイプリルフール投稿まとめ 思わず二度見した70事例

  • 面白い広告

    2025年03月12日

    【2025年2月版】ネットで話題となった面白い広告

  • 面白い広告

    2025年02月27日

    【2025年1月版】ネットで話題となった面白い広告

  • 面白い広告

    2025年01月21日

    【2022年4月版】ネットで話題となった面白い広告5選

  • 面白い広告

    2025年01月20日

    【2024年12月版】ネットで話題となった面白い広告

  • 面白い広告

    2024年12月17日

    【2024年11月版】ネットで話題となった面白い広告

  • 面白い広告

    2024年11月07日

    【2024年3月版】ネットで話題となった面白い広告

  • 面白い広告

    2024年11月07日

    【2024年5月版】ネットで話題となった面白い広告

  • 面白い広告

    2024年11月07日

    【2024年6月版】ネットで話題となった面白い広告

  • 面白い広告

    2024年11月07日

    【2024年4月版】ネットで話題となった面白い広告

  • 面白い広告

    2024年11月07日

    【2024年2月版】ネットで話題となった面白い広告

  • 面白い広告

    2024年11月07日

    【2022年3月版】ネットで話題となった面白い広告

  • 面白い広告

    2024年11月06日

    【2024年10月版】ネットで話題となった面白い広告

  • 面白い広告

    2024年11月05日

    【2024年8月版】ネットで話題となった面白い広告

  • 面白い広告

    2024年11月05日

    【2024年9月版】ネットで話題となった面白い広告

  • 面白い広告

    2024年08月09日

    【2024年7月版】ネットで話題となった面白い広告

  • 面白い広告

    2024年04月17日

    【2023年2月】ネットで話題の面白い広告5選|プリキュア20周年サイネージ

  • 面白い広告

    2022年11月10日

    【2022年10月版】ネットで話題となった面白い広告5選 | 黒い山手線

  • 面白い広告

    2022年11月08日

    【2022年9月版】ネットで話題となった面白い広告5選 | アーニャが飛び出す3D広告

  • 面白い広告

    2022年09月02日

    【2022年8月版】ネットで話題となった面白い広告6選 | Notionの世界8都市ブランドキャンペーン

  • 面白い広告

    2022年07月15日

    【2022年7月版】ネットで話題となった面白い広告6選 | クラファンで実現した待ち合わせ広告

  • 面白い広告

    2022年07月05日

    【2022年6月版】ネットで話題となった面白い広告6選 | だんだん小さくなるキンチョーの新聞広告

  • 面白い広告

    2022年06月20日

    【2022年5月版】ネットで話題となった面白い広告7選 | ウマ娘とBOSSのコラボ広告

  • 面白い広告

    2022年03月04日

    【2022年2月版】ネットで話題となった面白い広告5選 | Tinder×Netflixのコラボ広告

  • 面白い広告

    2022年02月14日

    【2022年1月版】ネットで話題となった面白い広告5選 | 受験生に送る応援メッセージ

  • 面白い広告

    2022年01月28日

    【2021年12月版】ネットで話題となった面白い広告5選 | 「勉強ばかりしてないで、ゲームしなさい。」

  • 面白い広告

    2021年12月13日

    【2021年11月版】ネットで話題となった面白い広告5選 | 出前館による大型駅ジャック

  • 面白い広告

    2021年11月27日

    【2021年10月版】ネットで話題となった面白い広告5選 | カメラのフラッシュ機能を活かした広告

  • 面白い広告

    2021年10月18日

    【2021年9月版】ネットで話題となった面白い広告5選 | 東京駅に登場した東リベ広告

  • 面白い広告

    2021年09月07日

    【2021年8月版】ネットで話題となった面白い広告 | 花火開催地に駅貼りポスター

  • 面白い広告

    2021年07月28日

    【2021年7月版】ネットで話題となった面白い広告3選 | 新宿東口に現れた3D巨大猫

  • 面白い広告

    2021年06月24日

    【2021年6月版】ネットで話題となった面白い広告4選 | 渋谷駅の大型ジャック広告

  • 面白い広告

    2021年05月25日

    【2021年5月版】ネットで話題となった面白い広告3選 | ライブ会場を推理するための看板広告

  • 面白い広告

    2021年04月22日

    【2021年4月版】ネットでバズった面白い広告3選 | 折込チラシ風の駅広告

  • 面白い広告

    2021年03月31日

    【2021年3月版】ネットでバズった面白い広告3選 | 「毎日のお弁当づくり、おつかれさまでした。」

  • 面白い広告

    2021年02月25日

    【2021年2月版】ネットでバズった面白い広告3選 | 渋谷駅に登場した「墾田永年私財法」

  • 面白い広告

    2021年01月26日

    【2021年1月版】ネットでバズった面白い広告3選 | 新宿駅に登場したビジネス界の遺物展

  • 面白い広告

    2021年01月12日

    【2020年12月版】ネットでバズった面白い広告3選 | 中野駅に突如出没した大量の“かに”

記事ランキング
  • 週間
  • 月間
1

面白い広告まとめ | ネットでバズった話題の広告

記事画像
2

【2025年】企業のエイプリルフール投稿まとめ 思わず二度見した70事例

記事画像
3

【2025年4月版】ネットで話題となった面白い広告 8事例

記事画像
4

ホビー・美容・無形商材で反響多数 リリースから半年「メルカリAds」の今を聞いた

記事画像
5

「推し活」市場3.5兆円到達 日本の推し活人口は推定1,384万人、1年で約250万人増加

記事画像
6

【新宿】2025年6月30日週 OOHレポート

記事画像
7

8割以上が新規取引「テレ東広告」が変える中小企業のCM戦略

記事画像
8

集客&満足度UPを実現!選ばれるセミナー企画の作り方をプロが伝授

記事画像
9

【新宿】2025年6月23日週 OOHレポート

記事画像
10

【渋谷】2025年6月30日週 OOHレポート

記事画像
広告メディア名鑑

4,500万人の会員データを活用したターゲティング | Aoki D Media

2025/07/07 10:00

未就学児の保護者へ直接届く媒体 | ハッピープレゼントクーポン&ファミリーキッズノート

2025/06/24 10:00

世界1億店舗で使えるVポイントを簡単付与 | Vポイントギフト

2025/06/10 15:00

JR南武線・矢野口駅前 屋外デジタルサイネージ | Yanokuchi Vision

2025/06/04 10:00

パチンコ店内喫煙所の音声付きDOOH | SMOKING AREA SIGNAGE

2025/06/02 10:00

広告メディア名鑑をもっと見る広告メディア名鑑をもっと見る
お問い合わせ
アドクロについて
  • 運営会社
  • 採用情報
広告を探す
  • 媒体の種類から探す
  • ターゲットから探す
  • 都道府県から探す
  • 路線から探す
  • クリエイティブ事例から探す
メディア
  • 記事
  • お役立ち資料
  • X
  • note
  • 取材依頼
ヘルプ&ガイド
  • はじめての方へ
  • ヘルプ
  • 掲載希望の方へ
  • 利用規約
  • プライバシー・ステイトメント
アドクロロゴ
ビズパロゴ
© Bizpa.,Co Ltd