視認性の交通広告として人気がある「駅サイネージ」
通勤や通学などで多くの人が集まる駅は、広告展開場所として以前から根強い人気を見せています。一瞬の接触で魅力を伝えなければならない駅広告にとって、短時間で多くの情報を伝えられる駅サイネージは新しい広告の形として存在感を示してきました。
駅サイネージは、視認性の高さやターゲットにあわせて広告配信できるメリットもあり、今後も成長拡大が見込まれる広告手法です。
今回は駅サイネージについて、特徴や料金体系、事例をご紹介します。
駅サイネージとは?
駅サイネージとは、駅構内に見られるデジタルサイネージを使った交通広告です。駅サイネージは2007年以降、首都圏で採用されはじめ、今では名古屋や大阪といった中部・近畿エリアの主要駅でも見られるようになりました。スマートフォンなどに代表されるディスプレイ技術の発展が、デジタルサイネージの普及を後押ししたと言われています。
ビズ男(初心者)
最近、よく駅改札や連絡通路に動く広告が見られますね。
何面も連なって同じ動きをしているからつい見てしまいます。
あれが駅サイネージですか?
アドクロ先生
そうですね。
そもそも、デジタルサイネージは2007年に六本木の商業施設が150台ものビジョンを館内に設置したことから始まったと言われているみたいですね。
ビズ菜(ベテラン)
2007年は「デジタルサイネージ元年」とも呼ばれているようです。
その後、駅構内の柱や壁面の看板も徐々にデジタル化が進み、「駅サイネージ」が誕生しました。
駅サイネージは動画だけでなく、静止画や場所によっては音声の配信も可能となっており、駅を利用する人々に視覚的、聴覚的にもアプローチできます。
JRや東京メトロでは複数駅に駅サイネージを展開できるパッケージプランも用意されており、駅サイネージは広範囲における大規模なキャンペーンにも向いているでしょう。なお、駅サイネージによっては曜日や時間帯を指定しての配信もできます。朝は通勤利用のビジネスパーソン向け、昼間は買い物利用の主婦層向けといったようにターゲットにあわせた広告展開ができる点も、駅サイネージの魅力でしょう。
ビズ菜(ベテラン)
配信曜日や時間の指定ができる駅サイネージでは、JRで展開されている「J・ADビジョン」が挙げられます。
JRの主要駅で見られる駅サイネージですね。
アドクロ先生
そうですね。
1つのディスプレイでさまざまなターゲットに訴求できる点も、デジタルサイネージのメリットです。
また、意外にもデジタルサイネージはコスト削減になる点も魅力です。駅ポスターは制作に必要な紙やインク代に加えて運搬や設置の経費がかかりますが、デジタルサイネージは配信のみで完了するため設置経費がかかりません。1度コンテンツを作れば、他の面でも掲出できる点は魅力ですね。
ちなみに、駅サイネージは各電鉄で呼称が異なっており、JRでは「J・ADビジョン」、東京メトロでは「MCV」、東急電鉄では「TOQ」など独自の呼称で呼ばれることもあります。
駅サイネージの特徴
駅利用客の視覚に強く訴えられる
デジタルサイネージの特徴は、なんといっても視覚的に大きなインパクトを与えられる点です。デジタルサイネージでは画像や音声を組み合わせて配信するため、駅ポスターなどの静止画の広告よりも駅利用者の目にとまりやすいです。
出典:ジェイアール東日本企画「MEDIA DATA2021」
ジェイアール東日本企画が「MEDIA DATA2021」で発表している調査結果では、JR東日本が提供する「J・ADビジョン」の広告到達率は58.4%とされています。他の電車広告や駅広告と比較しても、駅サイネージは交通広告のなかでも高い広告到達率を誇ります。
ユーザーに受け入れられやすい
出典:ジェイアール東日本企画「MEDIA DATA2021」
広告到達率が高い分、広告の興味関心度も高い結果が出ているのが駅サイネージの特徴でもあります。同じくジェイアール東日本企画が発表しているJ・ADビジョンの商品興味関心度は61.7%、商品購入喚起度は56.1%で、他の電車広告と比較して高い効果に繋がっています。
静止画である駅看板などと比べると、デジタルサイネージはさまざまな角度から商品の投影が可能です。より詳細に商品やサービスの魅力を伝えられるため、デジタルサイネージはユーザーの興味関心に繋がりやすいでしょう。デジタルサイネージ以外の駅看板などの広告について、こちらの記事で解説しています。併せてご覧ください。
ビズ男(初心者)
駅サイネージって割と見ちゃうんですよね。
駅の柱型のサイネージは特に、複数の面でコンテンツを配信しているので興味が無くても見てしまいます。
アドクロ先生
確かに、同じコンテンツが複数面で流れている様子は圧巻ですよね。
駅貼りポスターなどに比べても迫力が違いますね。
ビズ菜(ベテラン)
あと、公共交通機関という信頼感も広告の受け入れやすさに繋がっていそうですね!
駅を利用した反復訴求が可能
駅サイネージには繰り返したアプローチが可能な点も特徴です。
出典:メトロアドエージェンシー MCV東京メトロ広告効果調査
メトロアドエージェンシーが駅ごとの広告到達率を調査した結果、東京メトロが運営する駅サイネージ「デジタルメディア MCV 単駅ジャック新橋」では、全体広告到達率は48.7%、男性 15~19歳で50.0%、女性 15~19歳で75.0%と高い広告到達率となりました。
通勤、通学で駅を利用する人は毎日同じ駅サイネージを目にするため、意識せずとも広告内容を認識するケースが多くなっています。乗車駅、降車駅それぞれに同じデジタルサイネージがあったり、連絡通路に同じ内容の広告が大量に並んでいたりすれば、なおさらユーザーの印象に残りやすくなります。毎日利用する駅という場所、そして視認性の高いデジタルサイネージを利用した駅サイネージは、ユーザーに大きなインパクトを与えられます。
駅サイネージのサイズと料金体系
駅サイネージのサイズは利用駅によって異なりますが、駅改札前やコンコースに設置されるもので大体60インチ~70インチのものが多いでしょう。
駅サイネージの料金体系は、鉄道会社や利用駅、展開規模によって異なります。
例えば、複数駅にセットで広告展開できるプランでは、JR東日本で「J・ADビジョンステーションネットワーク」、東京メトロで「Metro Concourse Vision」などが挙げられます。料金は1週間掲出でおよそ2,000,000円~2,200,000円ほどです。
ビズ菜(ベテラン)
J・ADビジョンステーションネットワークは、池袋駅や新宿駅といったJR東日本の主要18駅24エリアに展開が可能みたいですね。
サイズは52・60・65・70・90インチと駅ごとに異なるようです。
アドクロ先生
Metro Concourse Visionは、東京メトロ主要駅15駅22エリアに合計297面もの設置が可能なプランです。
広告サイズは60インチ~70インチほどです。
複数面のセット販売もありますが、例えば「東京駅のみ」といった単駅での実施も可能ですよ。
単駅に設置するプランでは、JR東日本で「J・ADビジョン渋谷ハチ公改札」「J・ADビジョン新宿」などが挙げられます。65インチ~75インチほどで改札前に設置できることから、駅利用者の視認性が高く効果が期待できるでしょう。料金は1週間掲出でおよそ180,000円~200,000円ほどです。
駅サイネージの事例
株式会社マネーフォワード 「出社せざるを得ない」担当者へ
出典:『マネーフォワード クラウド給与』、“紙ワザから神ワザへ”をテーマにした広告を配信
「マネーフォワード クラウド給与」サービスを運営する株式会社マネーフォワードが2020年10月に打ち出した広告です。
「マネーフォワード クラウド給与」は、クラウドを活用して年末調整をペーパーレス化できるサービス。新型コロナウイルス感染防止を目的とした在宅勤務が推奨される中、紙ベースの作業が中心である年末調整の担当者は出社して作業しなければいけません。
そんな、オフィスへ出社せざるを得ない担当者に向けて駅サイネージでアプローチすることで、よりターゲットに伝わりやすい広告展開となりました。
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 コンシューマー カンパニー 就活生に向けてのエール
出典:スニーカーでの就活を応援する「#スニ活」キャンペーンを開始
「バンドエイド® キズパワーパッドTM」を製造・販売するジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 コンシューマー カンパニーが打ち出した「#スニ活」キャンペーン。
「#スニ活」は、靴ずれのない就活を行えるよう就活時のスニーカー着用を提案したもの。広告展開場所に選ばれたのは、就職活動中の学生が頻繁に通る東京メトロ大手町駅です。地下一階のデジタルサイネージ計153面を大胆に使用して広告展開し、就活生にエールを贈る内容となりました。
株式会社ブシロード BanG Dream!の山手線ジャック
多くのメディアミックスを展開する人気のスマートフォンゲーム「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」。ラッピングトレインをはじめとした関連広告を、山手線内および駅にて多数展開しました。
広告期間中は山手線内のチャンネルやホームドアの他、山手線駅のJ・ADビジョンなどにもゲームのキャラクターが登場。沿線一帯を巻き込んだ大規模なプロモーションで、駅利用客の認知度向上はもちろん、「#ガルパアド」でツイートを促し拡散することでネット上でも話題を呼ぶ企画となりました。
駅サイネージの例
まとめ
駅サイネージは交通広告の中でも近年注目を集めている広告手法です。動画や音声で駅利用客に大きなインパクトを与えられる他、曜日や時間帯を決めて配信することでターゲティングを図り、コスト削減にも繋げられます。
駅サイネージは鉄道会社や駅ごとに多数のプランが用意されています。駅サイネージを採用する際は、ターゲットの利用駅やプロモーション規模にあわせ、それぞれのプランを比較検討するのが重要です。
都内主要7駅の利用者属性や利用目的などのエリアプロフィール&人気媒体ランキングはこちら。