アイデアと広告の交差点

アドクロロゴ
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
メニュー
event banner event banner
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
閉じる
  • Top
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは

TOP 記事一覧 成功事例・ノウハウ デジタル時代でも紙が効く 脅威の12.7%反響を生んだポスティング術

更新日:2024年11月28日

デジタル時代でも紙が効く 脅威の12.7%反響を生んだポスティング術

  • 成功事例・ノウハウ
  • ダイレクトマーケティング

サイズの工夫で反響12.7%

梶原:あとは、逆にサイズを大きくして反響に繋げた事例もあります。あるディスカウントストアの事例では10,000部ほど配って、実施月の「購入」をコンバージョンにして12.7%の反響が出たことがありました。
編集部:12.7%!?ポスティングの反響率だと0.03〜0.1%くらいのイメージで、1%でもビックリするくらいなのに、桁違いのレスポンスですね。
梶原:ちなみに、新規オープンでもなかったです。配布物はA1の大判チラシをA4サイズに折りたたんで配布、ファミリーマンションに絞って配布しました。この事例で効果が出た要因は複数あると思っています。
【A1のサイズ感。新聞見開きより少し大きいサイズ感(594㎜×841㎜)となる】
1つは、既に実施していた新聞折込と被っていない潜在層を狙う事が出来たこと。2つ目がファミリーマンション配布で、基本3人以上住んでいるので興味を持ってもらえる確率が高かったこと。
そして3つ目が配布物のインパクトが大きく、共同住宅なので口コミの輪が広がったことだと思っています。
豊富な商品があって、実際のお客様の声があって、「期間限定」といったお店だけのインセンティブオファーがあって…一種のプレゼンテーションです。だから、受け手の動きも全然違う。目的に合わせて使い分けた方が良いかもしれません。

チラシの内容やオファーを変えながら「流動性」を出す

編集部:1回当たり、何部くらい実施した方が良いって目安はありますか。
梶原:最低でも10,000部はやってほしいですね。地域的な問題で5,000部に減るのは仕方ないですが、5,000部なら2回やってくださいって話しています。最低でもこれくらいやらないと、プロモーションの体感が得られないんです。空気みたいに終わる可能性があります。
編集部:配布頻度はどのくらいが適切ですか。
梶原:最初は2週間から1か月に1回ぐらいやった方がいいですね。
その企業が置かれた商品フェーズによって判断が違います。最初の普及期から成長期の段階なら、可能な限り中途半端ではなく定期的にやっちゃった方がいい。もちろんCPAを見ながらっていうのが条件になりますけど。想定している結果が得られるかどうかを、次のステップの拡大期に向けて早期ジャッジするために必要なんです。
あと、チラシは同じ人に配るから効果が無くなっていくってことは少なくて。だから、単純に2回配ってるからCPAが急激に悪化するってことは基本ないです。
2回目で反響が落ちるとすれば、例えば、全く同じチラシを配っていて落ちるケース。クリエイティブを変えたり、オファーを変えながら、配布物に「流動性」を出した方がいいです。ユーザーも動きがないと飽きちゃうんですよ。
例えば、ピザ屋さんのチラシがご自宅に入っている事も多いんじゃないかなと思いますが、チラシに描かれたフェアメニューって毎回変わっていると思います。売上構成比やトレンドも見ながら、チラシに押し出す商品を変えることで、動きを出していますね(第2回に続く)
<
1
2
3
この記事は役に立ちましたか?
加藤誠也 アドクロ編集部

著者加藤誠也 アドクロ編集部

食品メーカーで営業職を経験後、2019年に入社。アドクロ編集部の編集担当として広告の情報メディア「アドクロ」のコンテンツ制作を統括。「広告巡礼」を日課としており、見つけた広告の事例をXで発信中。テレビ出演やセミナー登壇も多数。

この著者の最近の執筆記事
この記事のタグ
  • 成功事例・ノウハウ
  • ダイレクトマーケティング

関連記事

  • 成功事例・ノウハウ

    2024年10月03日

    「ポスティング一択で上手くいった事例を知らない」 プロが語る意外な真実

記事ランキング
  • 週間
  • 月間
1

面白い広告まとめ | ネットでバズった話題の広告

記事画像
2

【2025年5月版】ネットで話題となった面白い広告 10事例

記事画像
3

【2025年4月版】ネットで話題となった面白い広告 8事例

記事画像
4

【2025年】企業のエイプリルフール投稿まとめ 思わず二度見した70事例

記事画像
5

8割以上が新規取引「テレ東広告」が変える中小企業のCM戦略

記事画像
6

【2025年3月版】ネットで話題となった面白い広告 7事例

記事画像
7

デジタルサイネージ10媒体をイッキ見!「3minutes pitch」開催

記事画像
8

【2025年5月】注目の広告媒体ニュースまとめ

記事画像
9

あの“中の人”が移籍して話題!人気企業アカウントに急成長中“GMOサイン”が異色のX戦略を語る

記事画像
10

リピート出稿多数の「chocoZAP ADs」フィットネス人口1/3を制す媒体の強さとは

記事画像
広告メディア名鑑

世界1億店舗で使えるVポイントを簡単付与 | Vポイントギフト

2025/06/10 15:00

JR南武線・矢野口駅前 屋外デジタルサイネージ | Yanokuchi Vision

2025/06/04 10:00

パチンコ店内喫煙所の音声付きDOOH | SMOKING AREA SIGNAGE

2025/06/02 10:00

偶発的な出会いを演出する「歩くデジタルサイネージ」 | モバネージ

2025/05/28 15:00

AI分析で経営トレンドを可視化するB2Bポータル | CCReB GATEWAY(ククレブ・ゲートウェイ)

2025/05/27 10:00

広告メディア名鑑をもっと見る広告メディア名鑑をもっと見る
お問い合わせ
アドクロについて
  • 運営会社
  • 採用情報
広告を探す
  • 媒体の種類から探す
  • ターゲットから探す
  • 都道府県から探す
  • 路線から探す
  • クリエイティブ事例から探す
メディア
  • 記事
  • お役立ち資料
  • X
  • note
  • 取材依頼
ヘルプ&ガイド
  • はじめての方へ
  • ヘルプ
  • 掲載希望の方へ
  • 利用規約
  • プライバシー・ステイトメント
アドクロロゴ
ビズパロゴ
© Bizpa.,Co Ltd