業界屈指のノウハウを持つSNSマーケティングを得意とするガイアックス。
媒体は得意で選定する
編集部:商材によって、どのSNS媒体が向いているというものはありますか。
重枝:無形商材の場合は実際にモノを見せるわけではなく語りが中心になるため、XやYouTubeが向いていると思います。もし不動産賃貸の内見案内やアパレルのようにビジュアルを見せられるようなものであればInstagramとの相性がいいですね。
ただ、例えばビジュアルを見せられるアパレルをXでやらないほうがいいのかというと、必ずしもそうではありません。
アパレルでも文章を用いてウンチクを語ることができるのであればXのほうがいいですし、動画で語ることが得意なのであればYouTubeがいいです。結局のところ商材も大事ですが、担当者がどの領域に強みを持っているのかを軸に考えたほうがいいですね。
特にスタートアップ・中小企業の場合は担当者が色々兼務しながら1人で運用するケースが多いと思いますので、担当者の得意に合わせて媒体を選ぶというのは大事な考え方になります。
編集部:例えば、語りが得意な人にはどのSNS媒体がおすすめですか。
重枝:動画でなおかつ語りで攻めるのであればYouTubeが1番ですね。
Instagramの場合は、語りを聞いてもらいにくいという特徴があります。またTikTokの場合は、かなりコンパクトにまとめる必要があるので難しいかもしれないですね。InstagramとTikTokでも最近長尺の動画を出せるようになってきてはいますが、ユーザー側としてはどうしても1分以内のショート動画であるイメージが強いのか、1分を超えると途端に視聴率が落ちるというデータも出ています。
編集部:では語りが得意な場合はYouTube一択ですね。
重枝:ただ必ずしもそういうわけでもなく、語りが得意でなおかつInstagramやTikTokを使いたいという場合はライブ配信も有効です。ライブ配信であれば見てもらえる確率が上がりますし、高額商品が売れるケースもあります。実際に宝石が売れた事例なんかもありますね。
特にLPを用意していたわけでもないですが、ライブ配信でひたすら商品の魅力について語っていたらDM(ダイレクトメール)で購入希望のメッセージが次々と届いていたケースです。SNSをビジネスで使う場合は、DMから直接購入依頼を受け取るのが割とスタンダードなんですよね。
ターゲットを探すコツは”クラスター”にあり
編集部:SNSでターゲティングを行う流れについて教えてください。
続きを読むには
会員登録無料が必要です
会員登録無料が必要です
全ての記事が閲覧できます