アイデアと広告の交差点

アドクロロゴ
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
メニュー
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
閉じる
  • Top
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは

TOP 記事一覧 広告事例 担当者に聞いた、なんぼやがAIモデルを起用した理由とは?

更新日:2024年05月24日

担当者に聞いた、なんぼやがAIモデルを起用した理由とは?

  • 広告事例
  • AI・VR・AR・MR
バリュエンスジャパン株式会社の運営する、ブランド買取「なんぼや」が新イメージキャラクターに、AIモデル「ユタカ」と「ツナグ」を起用しました。
【AIモデル「ユタカ」(左)と「ツナグ」(右)】
「なんぼや」は、時計、バッグ、ジュエリー、貴金属、骨董・美術品などを取り扱う買取専門店として、国内に2024年2月時点で120店舗以上を展開しています。店頭買取のみならず、出張買取、宅配買取、オンライン買取の他、車や不動産の買取相談も行い、多様な実物資産のニーズに応えています。
「なんぼや」は、顧客からの口コミでも多く挙げられているように「安心・親切・丁寧」といった“接遇力”を最大の強みとしています。今回、同社に在籍する300名以上の査定士(バリューデザイナー)の中から、お客さまから評価が特に高い男女12名ずつを選出。人物像と照らし合わせた上で、同社の“接遇力”を象徴する生成AIモデルとして「ユタカ」と「ツナグ」が誕生しました。
本件を担当した、バリュエンスジャパン株式会社のマーケティング本部マーケティング戦略部 戦略企画課の三浦 敦氏によれば、AIモデル起用は2023年11月頃から検討を開始したといいます。
一般に、イメージキャラクターというと、サービスのイメージにマッチした著名人やインフルエンサーを選定するケースが多いように感じます。
今回AIモデルを起用した理由として、「“なんぼや”が顧客に提供する価値や差別化要素はなにか?」を考えた上で、「Googleの口コミからお客様からご評価いただいている“接遇力”の要素を分析したところ、“誠実・知識が豊富・頼れる・清潔感”というキーワードが言語化できました。なんぼやを象徴する、この4項目において、高い接遇力を有するスタッフの顔写真をベースに、“なんぼや”を象徴するAIモデルを起用することを決定した」と三浦氏は話す。
「社員をベースにした自社を象徴するAIモデルを起用することで、より“なんぼや”の魅力やイメージが訴求できると考えた」といいます。
今後、AIモデル「ユタカ」と「ツナグ」は、同社の公式サイト、WEB広告、店頭サイネージ、SNSなど多様な媒体を活用し、「なんぼや」の魅力や取り組みを積極的に発信していくそうだ。
【「なんぼや」のHPには「ツナグ」が掲載されていました。※2024年5月時点】
AI生成によるイメージキャラクター「ユタカ」と「ツナグ」は、同社の強みである"接遇力"を体現する新しい試みだと考えています。顧客との接点を通じて培われた接遇力をキャラクターとして形にしたことで、同社に対する一種のイメージ戦略として機能しているようにも感じます。
AIモデルの活用は画期的ですが、その裏側には顧客の声に耳を傾け、自社の長所を見つめ直す姿勢があります。単なるキャラクター起用ではなく、独自の価値創造を目指す同社の姿勢がうかがえました。今後、生成AIの活用手法として広がっていくかもしれませんね。
この記事は役に立ちましたか?
アドクロ編集部

著者アドクロ編集部

広告・マーケティング情報の総合プラットフォーム「アドクロ」の編集部です。広告やWEBマーケティングの第一線で活躍するキーパーソンへの取材をはじめ、トレンド情報やお役立ち情報を発信しています。

この著者の最近の執筆記事
x
Webサイト
この記事のタグ
  • 広告事例
  • AI・VR・AR・MR

関連記事

  • 広告事例

    2025年01月20日

    医療ウェアブランド「RISERVA」、進化の象徴としてAIモデル2名を起用

  • 広告事例

    2024年12月06日

    インヴァスト証券、AIモデル起用でブランディング強化

記事ランキング
  • 週間
  • 月間
1

面白い広告まとめ | ネットでバズった話題の広告

記事画像
2

【2025年4月版】ネットで話題となった面白い広告 8事例

記事画像
3

ホビー・美容・無形商材で反響多数 リリースから半年「メルカリAds」の今を聞いた

記事画像
4

【2025年】企業のエイプリルフール投稿まとめ 思わず二度見した70事例

記事画像
5

「推し活」市場3.5兆円到達 日本の推し活人口は推定1,384万人、1年で約250万人増加

記事画像
6

【新宿】2025年7月7日週 OOHレポート

記事画像
7

“観覧車”が仕掛ける異業種コラボ!OSAKA WHEELが生んだ「ありえない組み合わせ」成功術

記事画像
8

【渋谷】2025年7月7日週 OOHレポート

記事画像
9

『酢豚に愛はいらねえんだ!』日本ハム、シソンヌ起用の中華名菜新CM 広報部乗っ取りの異色キャンペーン

記事画像
10

毎月544駅に掲載 iichikoはなぜ40年以上駅ポスターをやり続けるのか

記事画像
広告メディア名鑑

4,500万人の会員データを活用したターゲティング | Aoki D Media

2025/07/07 10:00

未就学児の保護者へ直接届く媒体 | ハッピープレゼントクーポン&ファミリーキッズノート

2025/06/24 10:00

世界1億店舗で使えるVポイントを簡単付与 | Vポイントギフト

2025/06/10 15:00

JR南武線・矢野口駅前 屋外デジタルサイネージ | Yanokuchi Vision

2025/06/04 10:00

パチンコ店内喫煙所の音声付きDOOH | SMOKING AREA SIGNAGE

2025/06/02 10:00

広告メディア名鑑をもっと見る広告メディア名鑑をもっと見る
お問い合わせ
アドクロについて
  • 運営会社
  • 採用情報
広告を探す
  • 媒体の種類から探す
  • ターゲットから探す
  • 都道府県から探す
  • 路線から探す
  • クリエイティブ事例から探す
メディア
  • 記事
  • お役立ち資料
  • X
  • note
  • 取材依頼
ヘルプ&ガイド
  • はじめての方へ
  • ヘルプ
  • 掲載希望の方へ
  • 利用規約
  • プライバシー・ステイトメント
アドクロロゴ
ビズパロゴ
© Bizpa.,Co Ltd