アイデアと広告の交差点

アドクロロゴ
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
メニュー
event banner
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
閉じる
  • Top
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは

TOP 記事一覧 広告メディア名鑑 オフィスのトイレで、見て・試せる広告 | アンベール

更新日:2025年05月22日

オフィスのトイレで、見て・試せる広告 | アンベール

  • 広告メディア名鑑

広告手法が次々と登場する中で、「なかなか目新しい施策に踏み切れない…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
本企画「広告メディア名鑑」では、広告媒体を持つ媒体社の担当者に取材を実施。ユニークな手法や具体的な成果など、媒体資料だけでは読み解けない、知っておきたいポイントをまるごと紹介します。

1. 媒体特徴と、ズバリ!「最大のウリ」は何ですか?

当社のアンベールは、日本のトイレ広告として設置台数・視聴人数ともに国内最大の規模を誇っています。設置台数は11,845台(2025年2月時点)で、全国のオフィスビルや商業施設に展開しています。
特に、オフィスビルへの設置が大きな特徴です。大手企業が所有するオフィスビルや賃貸オフィスビルに多数設置しており、ビジネスパーソンへの訴求が可能となっています。加えて、男性向け・女性向けなど、オフィスワーカーの属性に応じたセグメント配信ができる点も強みです。
最大のウリは、広告接触者がモニターを長時間視聴するという高い注目率と、広告をきっかけに商品を試せる体験型プロモーションを同時に展開できる点です。
トイレという空間では、利用者が落ち着いて情報を受け取れるため、内容をじっくりと理解してもらう事ができます。また、洗面台などに実際の商品を置いておくことで、広告動画を見た人がその場ですぐに商品を試せる環境を作ることも可能です。

2. 実際に広告掲載した企業から、どんな“嬉しい悲鳴”が聞こえていますか?

例えば、ある大手ハンドソープメーカー様では、2024年に広告と連動した体験型プロモーションを行った結果、広告接触者の21.7%が商品を購入するという事例がありました。そのほか、ある手洗い石鹸の事例では、広告を掲載したオフィスビル周辺のドラッグストアで、売上が10%ほど増加するなど、購買行動にも大きな影響を与えました。
【体験型プロモーションの実施イメージ】
また、広告と一緒に実施する「アンケート」でも嬉しい悲鳴をいただいています。アンベールでは、QRコードを介して詳細なフィードバックを取得できることが特徴的で、2週間で500件以上の回答を得た事例もあり、消費者の意見をしっかりと集めることが可能です。
先ほどのハンドソープメーカー様の事例では、アンケートの自由記述欄に「ハンドクリームがいらなくなった」といった回答が大量に集まったりと、トイレというプライベートな回答環境によって、自由記述欄までみっちり書いていただけることが多いのもアンベールの特徴かもしれません。
【実際に集まった回答例】

3. 「こんな企業・サービスならハマる!」という活用のコツと、今後の展望を教えてください。

特に、健康や美容関連の商材、その関連サイトへの誘導はとても相性が良いと感じています。腸活や睡眠改善といった商品や、ビジネスパーソン向けの健康サポートアイテムなどが好例です。トイレは“健康”に関連することを連想しやすい空間であり、商品体験と組み合わせることで購買行動へスムーズに促進できます。過去、関連サイトへ誘導した施策で、腸活関連製品では171.1%、睡眠関連商品では実に639.4%というアクセス増につながった事例もありました。
また、季節性のある商材や特定のニーズに応えるサービスも適しており、例えばフェムテック関連商品や、ED・AGA等のデリケートな悩みに関する商材も、プライバシーが守られるトイレという場所柄、効果的な訴求ができます。
加えて、アンベール内で放映されるコンテンツとのタイアップ形式で広告展開が可能です。頭痛薬や花粉症薬などの展開において、アンベールで放映される天気予報と連動した独自の「症状指数」を開発するなど、クリエイティブな提案も行っています。今の時期だと、「花粉指数」と連動して広告枠で目薬の広告を出す、といったイメージです。
【タイアップ広告のイメージ】
アンベールは特に、toB商材よりもtoC商材をアプローチするメディアとして強みを発揮します。冒頭でお話した通り、広告接触者がモニターを長時間視聴するという高い注目率と、実際に商品を設置して試してもらう等、体験型プロモーションを同時に展開できる点が最大のウリです。その特性を考慮しても、反響に繋げていただいている多くはtoC商材です。
今後は、設置台数を現在の約3倍、3万台、5万台…と拡大することを目指しています。広告配信だけでなく、サンプリングや体験型プロモーションを強化し、企業様の商品価値をより深く実感していただける場を提供していきたいと考えています。


詳細な料金プランや具体的な料金について、以下のページから資料をご確認ください。





アンベールの資料ダウンロードはこちら

この記事は役に立ちましたか?
アドクロ編集部

著者アドクロ編集部

広告・マーケティング情報の総合プラットフォーム「アドクロ」の編集部です。広告やWEBマーケティングの第一線で活躍するキーパーソンへの取材をはじめ、トレンド情報やお役立ち情報を発信しています。

この著者の最近の執筆記事
x
Webサイト
この記事のタグ
  • 広告メディア名鑑

関連記事

  • 広告メディア名鑑

    2025年05月22日

    ファミリー層ターゲットの地域密着媒体 | スシロー店内サイネージ

  • 広告メディア名鑑

    2025年05月22日

    カフェ併設の体験型プロモーション拠点 | 新星堂「style's coffee」

  • 広告メディア名鑑

    2025年05月22日

    地域密着型メディアで高精度ターゲティング | ジモティーAds

  • 広告メディア名鑑

    2025年05月16日

    医師へ直接アプローチ可能なメール広告サービス | 医師のとも

記事ランキング
  • 週間
  • 月間
1

面白い広告まとめ | ネットでバズった話題の広告

記事画像
2

【2025年5月版】ネットで話題となった面白い広告 10事例

記事画像
3

【2025年5月】注目の広告媒体ニュースまとめ

記事画像
4

【渋谷】2025年6月2日週 OOHレポート

記事画像
5

【2025年4月版】ネットで話題となった面白い広告 8事例

記事画像
6

【2025年3月版】ネットで話題となった面白い広告 7事例

記事画像
7

【新宿】2025年6月2日週 OOHレポート

記事画像
8

【2025年】企業のエイプリルフール投稿まとめ 思わず二度見した70事例

記事画像
9

広告費は年間3億 「きぬた歯科」が唯一攻略できていない意外な広告

記事画像
10

Google流は通用しない 韓国マーケの鍵「NAVER」の扱い方

記事画像
広告メディア名鑑

世界1億店舗で使えるVポイントを簡単付与 | Vポイントギフト

2025/06/10 15:00

JR南武線・矢野口駅前 屋外デジタルサイネージ | Yanokuchi Vision

2025/06/04 10:00

パチンコ店内喫煙所の音声付きDOOH | SMOKING AREA SIGNAGE

2025/06/02 10:00

偶発的な出会いを演出する「歩くデジタルサイネージ」 | モバネージ

2025/05/28 15:00

AI分析で経営トレンドを可視化するB2Bポータル | CCReB GATEWAY(ククレブ・ゲートウェイ)

2025/05/27 10:00

広告メディア名鑑をもっと見る広告メディア名鑑をもっと見る
お問い合わせ
アドクロについて
  • 運営会社
  • 採用情報
広告を探す
  • 媒体の種類から探す
  • ターゲットから探す
  • 都道府県から探す
  • 路線から探す
  • クリエイティブ事例から探す
メディア
  • 記事
  • お役立ち資料
  • X
  • note
  • 取材依頼
ヘルプ&ガイド
  • はじめての方へ
  • ヘルプ
  • 掲載希望の方へ
  • 利用規約
  • プライバシー・ステイトメント
アドクロロゴ
ビズパロゴ
© Bizpa.,Co Ltd