アイデアと広告の交差点

アドクロロゴ
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
メニュー
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
閉じる
  • Top
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは

TOP 記事一覧 ナレッジ 交通広告のメリット|高い視認性や信頼感

更新日:2025年03月10日

交通広告のメリット|高い視認性や信頼感

  • ナレッジ
  • 交通広告
  • OOH
  • デジタルサイネージ
  • SNSマーケティング

交通広告では、電車、バス、新幹線、タクシー、アドトラックなど、様々な交通媒体で広告を出すことができます。これらの交通広告は、テレビや新聞、雑誌、チラシなどの他の広告とは異なる点がたくさんあります。

今回は、交通広告のメリットを6つに分けてご紹介します。



交通広告のメリット

1.視認性が高いこと

交通広告のメリットとして挙げられるのは視認性が高さです。多くの人が習慣として利用している交通機関や施設で広告を出す事で「視認する・視認される」ことが多くなります。特に都市においては、電車などの公共交通機関の利用客数が多く、大勢の目に触れる機会が多くなっています。また、多くのビジネスマンやOL、学生の利用があるため、対象を絞った広告も行うことができます。


例えば、電車で言えば車内の中吊りポスター、ドア横ポスター、窓上ポスター、ステッカー広告、映像が流れるデジタルサイネージなどがあります。閉鎖性がある車内で、同じ場所に長くいることも多いため、視認される確率が高くなります。

2.信頼性が高いこと

“公共”色が強い電車やバスの広告は、信頼性の獲得にも効果があります。交通広告は依然として実施金額が高いイメージも強く、実施までの審査が厳しいこともあり、実施するだけでも「金銭的な余裕がある、儲かっている」=「商品・サービスの人気が高い」とユーザーに印象を与えることも可能です。


例えば、BtoBサービスを展開する企業では、交通広告を実施したことをリリースとして配信し、信頼性向上の一手段として利用しているケースも多々見られます。

3.反復性が高いこと

毎日通勤や通学で同じ路線・同じ移動手段を使う方が多く、長期に渡って掲出することで反復的に広告を訴求することができます。

いつも使っている交通機関で“見たことがある”という意識は、いざ購買行動を起こすタイミングで購買を促す1つの要因となります。

4.SNSなどによる拡散性が期待できること

スマートフォンの普及で、誰もが簡単にインターネットに接続できるようになった昨今では、交通広告で目にしたものをすぐWeb上で検索・確認する行為がよく行われています。車内ではスマホや携帯でネットを見ている人も多くなっているので、Webに誘導することでさらに深い認知を形成することもできます。

キャンペーンなどと組み合わせることでSNS上での拡散を狙う事もできます。Twitterを活用した「リツイートキャンペーン」やInstagram等で「指定されたハッシュタグを利用して投稿するキャンペーン」などがあります。

交通機関内でそのまま検索されたり、人伝えに広がっていったり、SNSで広く拡散されることも交通広告で期待できメリットの1つです。

5.嫌われにくい広告メディアであること

交通広告は、自然なカタチで利用者の視界に入ってくる広告です。Web広告とは異なり、作業中に作業を遮断されるように出てきたり、広告を見ないと目的のコンテンツが見られないといった事もありません。

最近だとテレビCMなどで、同じフレーズ・サービス名を繰り返し流すような広告に嫌がる人も増えてきていますが、交通広告はそれらと異なり自然なカタチで広告を訴求できるメリットがあります。デジタルサイネージ広告なども、車内にいる限りずっと流れますが、自分の行動を阻害する要因にはならないため、嫌悪感を抱かれにくい広告となっています。

交通広告の例

駅構内コンビニに設置のサイネージ『NewDays VISION』
商品画像
駅構内にあるNewDaysやKIOSK店舗に設置された24~90インチの横型のデジタルサイネージで広告配信できます。駅でも音声活用可能です。
料金確認・資料ダウンロードはこちら
※弊社サイトアドクロへの会員登録(無料)が必要です
JR東日本 新宿ウォール456
商品画像
横幅が45.6mと国内最大規模で、東西地下通路全体をカバーするような巨大なデジタルサイネージです。駅構内のサイネージとしては珍しく音声の配信が可能です。
料金確認・資料ダウンロードはこちら
※弊社サイトアドクロへの会員登録(無料)が必要です
JR東日本 中吊貸切広告
商品画像
1編成の中吊り広告だけをジャック出来る広告メニューです。インパクトに優れ、販売促進はもちろん、企業のイメージアップにもご活用頂けます。
料金確認・資料ダウンロードはこちら
※弊社サイトアドクロへの会員登録(無料)が必要です
JR九州バス広告 ラッピングバス
商品画像
JR九州バスの車体に掲示するラッピング広告です。
料金確認・資料ダウンロードはこちら
※弊社サイトアドクロへの会員登録(無料)が必要です
JR九州 特急車両車内放送広告
商品画像
JR九州 鹿児島本線・日豊本線特急車両にて駅案内放送に合わせて毎日繰り返し放送され、特急利用のお客様への企業イメージの定着が期待できる媒体です。
料金確認・資料ダウンロードはこちら
※弊社サイトアドクロへの会員登録(無料)が必要です
JR九州 博多駅ジャック広告
商品画像
博多駅のメインコンコースと博多口吹き抜けゾーンにあるデジタルサイネージを1社独占で広告ジャックできます。インパクトと訴求力のある媒体です。
料金確認・資料ダウンロードはこちら
※弊社サイトアドクロへの会員登録(無料)が必要です
JR九州 博多駅 メインコンコースジャック広告
商品画像
九州の交通網の中心となる博多駅のメインコンコースに設置された70インチ68面を1社にてジャックで広告掲出ができます。 博多駅を通れば必ず目につくほど博多駅全体を広告でジャックできます。九州最大のインパクトと訴求力のある媒体です。
料金確認・資料ダウンロードはこちら
※弊社サイトアドクロへの会員登録(無料)が必要です
北九州空港
商品画像
北九州空港にて広告の掲出が可能です。企業や団体、観光のPRが可能です。
料金確認・資料ダウンロードはこちら
※弊社サイトアドクロへの会員登録(無料)が必要です
都営バス ラッピングバス広告
商品画像
東京23区を中心にビジネスエリアから生活エリアまで、動く広告塔として強いインパクトを与える広告媒体です。1400台以上の車両を保有する都営バスは、コストパフォーマンスに優れ、高いリーチとフリークエンシーを実現します。
料金確認・資料ダウンロードはこちら
※弊社サイトアドクロへの会員登録(無料)が必要です

まとめ

交通広告のメリットについてご紹介しました。

最近では、駅構内や車内のデジタルサイネージやタクシー内での動画など新しい広告方法が人気ですが、視認性、信頼性、反復性が高いことは交通広告ならではのメリットと言えます。

また、最近ではSNSなどによる拡散性も期待できる点も大きなメリットの1つです。そして、交通広告は見た人に嫌われにくい広告メディアですので、これからの時代も期待できる広告とも言えるでしょう。

首都圏の駅、電車広告をほぼ全て網羅した交通広告料金表もございます。併せてご覧ください。

>2021年度版 交通広告料金表 

都内主要7駅の利用者属性や利用目的などのエリアプロフィール&人気媒体ランキングはこちら。

>都内主要7駅人気媒体ランキング&エリアプロフィール

この記事は役に立ちましたか?
加藤誠也 アドクロ編集部

著者加藤誠也 アドクロ編集部

食品メーカーで営業職を経験後、2019年に入社。アドクロ編集部の編集担当として広告の情報メディア「アドクロ」のコンテンツ制作を統括。「広告巡礼」を日課としており、見つけた広告の事例をXで発信中。テレビ出演やセミナー登壇も多数。

この著者の最近の執筆記事
この記事のタグ
  • ナレッジ
  • 交通広告
  • OOH
  • デジタルサイネージ
  • SNSマーケティング
  • 公共サービス

関連記事

  • ナレッジ

    2025年04月18日

    空港広告・飛行機広告について|種類や特徴、メリットなど

  • ナレッジ

    2025年02月20日

    バス停広告について | 費用や事例など

  • ナレッジ

    2025年02月19日

    電車のドアステッカー広告|事例や特徴、広告費など

  • ナレッジ

    2024年12月04日

    タクシー広告 | 掲載費用や過去事例、広告に利用するメリット

  • ナレッジ

    2024年12月03日

    交通広告について | 種類や効果、厳選12媒体

  • ナレッジ

    2024年07月02日

    西武鉄道の広告 | 広告媒体一覧

  • ナレッジ

    2024年04月22日

    ラッピングバスについて | ラッピング費用や事例など

  • ナレッジ

    2023年10月13日

    京王電鉄の広告 | 広告媒体一覧

  • ナレッジ

    2023年02月08日

    交通広告の種類 | 電車やバス、タクシーなど

  • ナレッジ

    2023年02月08日

    ドア横ポスター広告|広告効果や事例、費用など

記事ランキング
  • 週間
  • 月間
1

面白い広告まとめ | ネットでバズった話題の広告

記事画像
2

【2025年】企業のエイプリルフール投稿まとめ 思わず二度見した70事例

記事画像
3

【2025年4月版】ネットで話題となった面白い広告 8事例

記事画像
4

ホビー・美容・無形商材で反響多数 リリースから半年「メルカリAds」の今を聞いた

記事画像
5

「推し活」市場3.5兆円到達 日本の推し活人口は推定1,384万人、1年で約250万人増加

記事画像
6

8割以上が新規取引「テレ東広告」が変える中小企業のCM戦略

記事画像
7

集客&満足度UPを実現!選ばれるセミナー企画の作り方をプロが伝授

記事画像
8

【新宿】2025年6月23日週 OOHレポート

記事画像
9

広告費は年間3億 「きぬた歯科」が唯一攻略できていない意外な広告

記事画像
10

『酢豚に愛はいらねえんだ!』日本ハム、シソンヌ起用の中華名菜新CM 広報部乗っ取りの異色キャンペーン

記事画像
広告メディア名鑑

4,500万人の会員データを活用したターゲティング | Aoki D Media

2025/07/07 10:00

未就学児の保護者へ直接届く媒体 | ハッピープレゼントクーポン&ファミリーキッズノート

2025/06/24 10:00

世界1億店舗で使えるVポイントを簡単付与 | Vポイントギフト

2025/06/10 15:00

JR南武線・矢野口駅前 屋外デジタルサイネージ | Yanokuchi Vision

2025/06/04 10:00

パチンコ店内喫煙所の音声付きDOOH | SMOKING AREA SIGNAGE

2025/06/02 10:00

広告メディア名鑑をもっと見る広告メディア名鑑をもっと見る
お問い合わせ
アドクロについて
  • 運営会社
  • 採用情報
広告を探す
  • 媒体の種類から探す
  • ターゲットから探す
  • 都道府県から探す
  • 路線から探す
  • クリエイティブ事例から探す
メディア
  • 記事
  • お役立ち資料
  • X
  • note
  • 取材依頼
ヘルプ&ガイド
  • はじめての方へ
  • ヘルプ
  • 掲載希望の方へ
  • 利用規約
  • プライバシー・ステイトメント
アドクロロゴ
ビズパロゴ
© Bizpa.,Co Ltd