アイデアと広告の交差点

アドクロロゴ
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
メニュー
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
閉じる
  • Top
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは

TOP 記事一覧 広告業界レポート 広報・PR活動に欠かせないプレスリリース配信 約8割が抱える悩みとは?

更新日:2024年12月27日

広報・PR活動に欠かせないプレスリリース配信 約8割が抱える悩みとは?

  • 広告業界レポート
  • SEO
  • 調査・レポート
  • 広報
株式会社レイクルーは、中小企業の広報・PR担当者を対象に、中小企業の広報・PR活動の実態や課題などを把握するための「中小企業の広報・PR活動」に関する実態調査を実施した。

調査概要

調査方法:インターネット調査
対象者:中小企業の広報・PR担当者
有効回答数:273名
調査期間:2024年11月12日~11月14日
掲載元:中小企業の広報・PR担当者の7割がプレスリリースを活用している一方で、そのうち8割以上がプレスリリースに関して悩みがあると回答!株式会社レイクルーが「中小企業の広報・PR活動」に関する実態調査を実施!
モニター提供元:RCリサーチデータ

約7割がプレスリリースを広報・PRに活用

まず、「あなたは広報・PR活動の一環でプレスリリースを活用していますか。」との質問には、69.6%は「はい」と回答した。プレスリリースを出すことで、様々なメディアに取り上げてもらいやすくなるため、会社での取り組みをアピールすることはもちろん、社名の認知度を上げるためにも、プレスリリースの活用を積極的に行っている企業は多いようだ。


担当者の8割が抱えるプレスリリースの悩み

次に「あなたはプレスリリースに関する悩みは何かありますか。」という質問には、81.0%が「はい」と回答した。そもそもプレスリリースにはどんなことを掲載すべきなのか、どんな内容なら興味を持ってもらえるのかなど、プレスリリースと一口に言ってもその内容を考えるということは簡単なことではないようだ。プレスリリース作成が依頼できる会社もあるため、プレスリリースに関する悩みを抱えている場合には一度相談するのも一つの手ではないだろか。

一番の悩みは“プレスリリースの書き方”ではなかった!

次に「プレスリリースに関する悩みはどのようなものですか。」という質問には、「どのようなメディアにプレスリリースを届ければいいかわからない」が45.5%と圧倒的に多かった。その他にも、「中々メディアに取り上げてもらえない」が44.2%、「正しいプレスリリースの書き方がわからない」が40.9%だった。プレスリリースの書き方や内容への悩み以上に、どのメディアにプレスリリースを載せてもらえばよいかが分からないという悩みが多いことはとても意外だった。プレスリリースを出すことは、SEO対策としてもサイテーションや被リンクの確保につながる。自社サイトでプレスリリースを出すだけでは、他のメディアに取り上げてもらえないというのは、広報・PR担当者のリアルな悩みなのだろう。

調査リリース「やってみたいがやったことはない」が多数

最後に「プレスリリースのネタ自体を調査でつくる、調査リリースを実施したことはありますか。」という質問をしたところ、「実施したことがある」との回答は38.3%に留まった。残りの6割以上が実施したことがないと回答したものの、そのうち58.4%は「実施してみたい」と思いつつも実施に至っていないようだ。自社独自で調査を行うことは手間や時間がかかるが、価値のあるコンテンツとなる。プレスリリースでその調査結果を出すことで、それを他社が引用して掲載してくれる可能性も高まるため、SEOにおいても高い効果が期待できる。自社ならではのオリジナルコンテンツとして、調査リリースも積極的に行うと良いのかもしれない。
SEO対策としてはもちろん、自社の認知度向上にも効果が期待できるプレスリリースの配信。しかし、意外とプレスリリース配信について悩みを抱えている人は多いようだった。特にどのメディアに配信すべきなのかがポイントになるだろう。多くの人の目に触れるメディアへ掲載されることで、また他のメディアにも取り上げてもらえる可能性も高まる。もちろん、他メディアに取り上げてもらうには、他社では得ることのできない自社ならではの情報や調査結果をプレスリリースとして掲載することでより多くの人の興味関心を引くことができる。自社の社名を売り出したり、SEO効果が期待できるプレスリリースの配信は比較的手軽に実施できるため、有効活用しておきたい施策の一つだ。
この記事は役に立ちましたか?
小松未知子 アドクロ編集部

著者小松未知子 アドクロ編集部

アドクロの記事執筆を担当。2021年に株式会社ビズパに入社し、アドクロ編集部に所属。 WEBライティング歴は9年。SEO検定2級を取得しており、SEO対策に関する記事執筆を得意とする。 その他にも、ニュース解説記事や広告費統計記事など、幅広く執筆を担当。

この著者の最近の執筆記事
この記事のタグ
  • 広告業界レポート
  • SEO
  • 調査・レポート
  • 広報

関連記事

  • 広告業界レポート

    2025年01月15日

    中小企業の認知拡大施策 低予算での実施に必要なこととは?

  • 広告業界レポート

    2024年12月19日

    コンテンツマーケティングを支える営業部門からの助言 その効果とは?

  • 広告業界レポート

    2024年12月05日

    マーケ担当者の8割が認知 ポップアップストアの効果とハードル

  • 広告業界レポート

    2024年11月28日

    広報委託を選ぶ理由、3割以上が「人材不足」 依頼工数などの課題も

記事ランキング
  • 週間
  • 月間
1

面白い広告まとめ | ネットでバズった話題の広告

記事画像
2

【2025年4月版】ネットで話題となった面白い広告 8事例

記事画像
3

【2025年】企業のエイプリルフール投稿まとめ 思わず二度見した70事例

記事画像
4

ホビー・美容・無形商材で反響多数 リリースから半年「メルカリAds」の今を聞いた

記事画像
5

「推し活」市場3.5兆円到達 日本の推し活人口は推定1,384万人、1年で約250万人増加

記事画像
6

広告費は年間3億 「きぬた歯科」が唯一攻略できていない意外な広告

記事画像
7

“観覧車”が仕掛ける異業種コラボ!OSAKA WHEELが生んだ「ありえない組み合わせ」成功術

記事画像
8

『酢豚に愛はいらねえんだ!』日本ハム、シソンヌ起用の中華名菜新CM 広報部乗っ取りの異色キャンペーン

記事画像
9

【新宿】2025年7月7日週 OOHレポート

記事画像
10

毎月544駅に掲載 iichikoはなぜ40年以上駅ポスターをやり続けるのか

記事画像
広告メディア名鑑

4,500万人の会員データを活用したターゲティング | Aoki D Media

2025/07/07 10:00

未就学児の保護者へ直接届く媒体 | ハッピープレゼントクーポン&ファミリーキッズノート

2025/06/24 10:00

世界1億店舗で使えるVポイントを簡単付与 | Vポイントギフト

2025/06/10 15:00

JR南武線・矢野口駅前 屋外デジタルサイネージ | Yanokuchi Vision

2025/06/04 10:00

パチンコ店内喫煙所の音声付きDOOH | SMOKING AREA SIGNAGE

2025/06/02 10:00

広告メディア名鑑をもっと見る広告メディア名鑑をもっと見る
お問い合わせ
アドクロについて
  • 運営会社
  • 採用情報
広告を探す
  • 媒体の種類から探す
  • ターゲットから探す
  • 都道府県から探す
  • 路線から探す
  • クリエイティブ事例から探す
メディア
  • 記事
  • お役立ち資料
  • X
  • note
  • 取材依頼
ヘルプ&ガイド
  • はじめての方へ
  • ヘルプ
  • 掲載希望の方へ
  • 利用規約
  • プライバシー・ステイトメント
アドクロロゴ
ビズパロゴ
© Bizpa.,Co Ltd