WEB広告の代名詞ともいえるリスティング広告。世界的に見ても検索の数は年々増えており、SNSの台頭があるとはいえまだまだ検索ニーズが高い中、売上を最大化させるためには欠かせない広告の1つです。
今回は中小企業の中でもあまり運用に慣れていない方に向けて、リスティングを中心とした運用型広告業界で高い成長と実績を持つ株式会社キーワードマーケティングの広告事業部 シニアマネージャーである田代氏にリスティング広告で成果を出す方法をはじめとした運用のコツについて話を伺いました。
高い実績を持つからこそのノウハウ
編集部:まずはじめに御社について教えてください。
キーワードマーケティングは2004年創業の運用型広告に特化した広告代理店です。1,400社以上の支援実績があり、2022年12月にはPRエージェンシーのベクトルグループに参画しました。現在は運用型広告を活用したご支援はもちろんのこと、PRと広告の知見をかけ合わせた「検索創出型マーケティング」で、低予算での認知拡大施策にも取り組み、お客様の事業拡大に貢献しています。
編集部:これまでかなり高い実績を出し続けてこられてますが、そもそも成長戦略上で効果的な施策はあったのでしょうか?
田代:オウンドメディア「キーマケのブログ」の運営です。インバウンドで、過去1年で約400件ほど広告運用に関する相談をいただいており、33.8%のお客様がブログに接触していることがわかっています。ブログは運用型広告の基本的な知識だけでなく、最新のアップデート情報や、マーケティング用語、ランディングページの改善手法なども解説しています。全てのブログを社員が執筆しており、毎月8~10件ほど公開しています。
編集部:そこでリスティングをはじめ運用型広告系の権威付けもされたんですね。
田代:まだまだこれからだとは感じていますが、普段からブログを読んでくださっている方は、広告運用に対する熱量が高かったり、会社そのものに対して信頼いただいていると感じることがやはり多く感じます。中にはノウハウを発信しているから相談したとおっしゃっていただけることもあり、オウンドメディアは多くの信頼とご相談をいただく重要な役割を持っていると感じています。
インテントマッチ(部分一致)は多用しすぎないことがコツ
編集部:それではリスティング広告運用ついて色々とお伺いします。中小企業のリスティング広告運用担当者が共通してやれていないことは何がありますか?
続きを読むには
会員登録無料が必要です
会員登録無料が必要です
全ての記事が閲覧できます