アイデアと広告の交差点

アドクロロゴ
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
メニュー
event banner
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
閉じる
  • Top
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは

TOP 記事一覧 記事ランキング 【2025年4月】月間記事ランキング

更新日:2025年05月16日

【2025年4月】月間記事ランキング

  • 記事ランキング
  • 交通広告
  • OOH
  • デジタルサイネージ
  • 調査・レポート
アドクロでは、広告・マーケティングに携わる方への取材記事や、都市部のOOHをピックアップしてご紹介するレポートなど、様々なコンテンツを掲載。今回は2025年4月に掲載された記事の中で特に注目を集めた記事をランキング形式でご紹介します。

【第10位】【渋谷】2025年4月21日週 OOHレポート 

アドクロ編集部がお届けする渋谷OOHレポート、4月21日週が10位にランクインです。
この週の注目事例は、アクエリアスの「CHARGE & GO!」キャンペーン、BE:FIRSTのJUNONさん・LEOさん起用のサントリー生ビール広告や、Netflixで配信中の劇場版名探偵コナン作品広告などが展開されていました。各広告の特徴や戦略、季節性を捉えた展開について解説しています。
【渋谷谷】2025年4月21日週 OOHレポート

【第9位】20代若手社員の7割超が生成AIをほぼ未活用

生成AI導入障壁とキャリア観の関係をリ・カレント株式会社が調査したレポートの紹介記事です。実施した20代若手社員400名を対象にした生成AI活用実態調査によると、業務でAIを「まったく活用していない」「ほとんど活用していない」と回答した層が合わせて71.5%に達していることが明らかになりました。活用が進まない理由として「活用機会がない」「使い方がわからない」「会社が導入していない」が上位に。また、明確なキャリア観を持つ層ほどAI技術に期待を寄せる傾向があり、今後の企業の課題として活用シーンの提示や教育プログラムの充実が挙げられています。
4月という若手社員の動向に目が向けられることの多い季節性を反映した閲覧数となりました。
20代若手社員の7割超が生成AIをほぼ未活用 導入障壁とキャリア観の関係を調査
掲載元:【Z世代意識調査】若手社員の7割が生成AI「活用していない」、今後の活用イメージも「わからない」1位に、レポート全文無料公開
出典元:リ・カレント株式会社

【第8位】数学クイズで1,000万インプレッション 古河機械金属の150周年広告の狙いとは  

古河機械金属株式会社が創業150周年を記念し、東京メトロの駅看板に展開した数学クイズ広告についての取材記事がランクイン。「階乗」「行列式」「双子素数」を用いた設問を解くと「150」という答えが導き出される仕掛けで、認知度拡大と理系学生の採用強化を目的に企画された広告です。BtoB企業として知名度に課題がある同社は、理系学生に「自分たちをターゲットにしている」と伝わるよう数学テーマを採用。広報・IR課長の芥川良平氏は「150周年を単に訴えても一般の人には『ふーん』で終わってしまう」として工夫を凝らしたそう。この斬新な広告はSNSで大きな話題となり、Xでは1,000万インプレッション、YouTubeでは90万回再生を記録する成果を上げました。
数学クイズで1,000万インプレッション 古河機械金属の150周年広告の狙いとは

【第7位】【渋谷】2025年4月14日週 OOHレポート  

アドクロ編集部がお届けした4月14日週渋谷OOHレポートが7位にランクイン。この週の広告もバラエティに富んだクリエイティブが展開されていました。雪印コーヒーの広告では、ムーディ勝山さんを起用し「甘さで全て受け流せ」をテーマに、春の疲労やストレスに訴求するメッセージが印象的でした。また、アルコール関連広告が複数展開され、アサヒ「ザ・ビタリスト」の真田広之さんらが出演する新商品告知、キリン氷結の石井杏奈さん起用による夏に向けた爽やかな広告、キリン「杜の香」の岡田将生さん・比嘉愛未さんによる広告が印象的な週でした。
【渋谷】2025年4月14日週 OOHレポート

【第6位】 創業90年の老舗が仕掛ける"屋外×Web"の新戦略 「BRACE」で加速する交通広告の可能性 

創業90年以上の老舗・春光社が提供する新サービス「BRACE」についてのインタビュー記事が第6位にランクインしました。交通広告市場が前年に比べ108.5%と拡大する中、同サービスは交通広告に接触したと推定される人にデジタル広告を届けることで、従来効果測定が難しかった交通広告の課題を解決に導く画期的な手法です。
春光社の吉原氏と本間氏へのインタビューでは、近年「渋谷スクランブル交差点ジャック」などの大型媒体や「ピールオフ」広告の問い合わせが増加している現状や、BRACEを活用したPCメーカーの事例が語られました。位置情報やビーコン情報を活用したBRACEは、屋外広告の持つ強いインパクトとWeb広告の継続的接触を組み合わせた新しいマーケティング戦略として注目されています。
創業90年の老舗が仕掛ける“屋外×Web”の新戦略 「BRACE」で加速する交通広告の可能性
次のページ
【第5位】駅ポスターと言えば…の企業取材記事がランクイン
1
2
>
この記事は役に立ちましたか?
古田ちほ アドクロ編集部

著者古田ちほ アドクロ編集部

語学講師やパソコン教室、ビジュアルプログラミングの講師などを10年以上務める傍ら、資料やオンライン教材の制作を多数経験。2023年に株式会社ビズパに入社し、アドクロ編集部に所属。現在はホワイトペーパーや記事執筆、デザインのディレクションなどコンテンツ制作全般を担当。

この著者の最近の執筆記事
この記事のタグ
  • 記事ランキング
  • 交通広告
  • OOH
  • デジタルサイネージ
  • 調査・レポート
  • テレビ・CM
  • 広報
  • 制作・クリエイティブ
  • ブランド戦略

関連記事

  • 記事ランキング

    2025年04月14日

    【2025年3月】月間記事ランキング

  • 記事ランキング

    2025年03月19日

    【2025年2月】月間記事ランキング

  • 記事ランキング

    2025年03月10日

    【2025年1月】月間記事ランキング

記事ランキング
  • 週間
  • 月間
1

面白い広告まとめ | ネットでバズった話題の広告

記事画像
2

【2025年5月版】ネットで話題となった面白い広告 10事例

記事画像
3

【2025年5月】注目の広告媒体ニュースまとめ

記事画像
4

【2025年4月版】ネットで話題となった面白い広告 8事例

記事画像
5

【渋谷】2025年6月2日週 OOHレポート

記事画像
6

【2025年】企業のエイプリルフール投稿まとめ 思わず二度見した70事例

記事画像
7

【2025年3月版】ネットで話題となった面白い広告 7事例

記事画像
8

【新宿】2025年6月9日週 OOHレポート

記事画像
9

広告費は年間3億 「きぬた歯科」が唯一攻略できていない意外な広告

記事画像
10

【新宿】2025年6月2日週 OOHレポート

記事画像
広告メディア名鑑

世界1億店舗で使えるVポイントを簡単付与 | Vポイントギフト

2025/06/10 15:00

JR南武線・矢野口駅前 屋外デジタルサイネージ | Yanokuchi Vision

2025/06/04 10:00

パチンコ店内喫煙所の音声付きDOOH | SMOKING AREA SIGNAGE

2025/06/02 10:00

偶発的な出会いを演出する「歩くデジタルサイネージ」 | モバネージ

2025/05/28 15:00

AI分析で経営トレンドを可視化するB2Bポータル | CCReB GATEWAY(ククレブ・ゲートウェイ)

2025/05/27 10:00

広告メディア名鑑をもっと見る広告メディア名鑑をもっと見る
お問い合わせ
アドクロについて
  • 運営会社
  • 採用情報
広告を探す
  • 媒体の種類から探す
  • ターゲットから探す
  • 都道府県から探す
  • 路線から探す
  • クリエイティブ事例から探す
メディア
  • 記事
  • お役立ち資料
  • X
  • note
  • 取材依頼
ヘルプ&ガイド
  • はじめての方へ
  • ヘルプ
  • 掲載希望の方へ
  • 利用規約
  • プライバシー・ステイトメント
アドクロロゴ
ビズパロゴ
© Bizpa.,Co Ltd