アイデアと広告の交差点

アドクロロゴ
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
メニュー
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
閉じる
  • Top
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは

TOP 記事一覧 特別企画(AD) 逆風の雑誌業界で成長する「ハルメク」の秘密 シニア女性の心を掴むマーケティングの極意とは

更新日:2025年06月03日

逆風の雑誌業界で成長する「ハルメク」の秘密 シニア女性の心を掴むマーケティングの極意とは

  • 特別企画(AD)
  • 紙媒体
  • シニア
デジタル広告全盛の時代、世界の雑誌広告市場は縮小の一途をたどっています。電通グループが発表した「世界の広告費成長率予測(2024~2027)」によれば、2024年の雑誌広告の成長率はマイナス2.5%、2025年も引き続き減少が見込まれています。そんな逆風の中でも、シニア女性向け雑誌「ハルメク」は、50万部近い定期購読を獲得し、2023年には上場も果たしました。
書店流通を使わず、直販のみで部数を伸ばし続ける「ハルメク」。その裏には、他にはない独自の読者戦略と広告モデルがありました。本記事では、株式会社ハルメク・エイジマーケティングで広告販売を担当する冨永伸枝氏に取材を実施。雑誌「ハルメク」ならではのメディア特性や広告事例を通して、シニア女性マーケティングのヒントを探ります。

総ボリューム200P超、活字メインの紙面構成

雑誌「ハルメク」の特徴を教えてください

冨永:「ハルメク」は、50代以上の女性を中心に支持されている月刊誌です。一般書店には流通せず、主に定期購読で自宅にお届けする形式をとっています。月間発行部数は47.4万部【日本ABC協会発行社レポート(2024年1月〜6月)】で、「シニア女性」世代の間で高い認知度を築いています。
ハルメクグループは、「ハルメク」や「ことせ」といったブランドを展開していますが、とりわけ「ハルメク」は前期高齢者層を対象にしながらも、特にアクティブなシニア層を意識しています。ターゲットを明確に定めたうえで新聞広告やテレビCMを中心に、同様の志向を持つ女性読者を集めています。
「ハルメク」は1冊あたり200ページ以上あり、活字が多いことが特徴です。普段から文字情報に親しんでいる読者が多く、新規購読の約8割は新聞広告をきっかけに申し込んでいる点からも、活字慣れした層をしっかり掴んでいます。
【ハルメクの誌面例 読み応えのあるコンテンツが魅力】

読者から反響が大きい、人気の特集や企画はありますか

冨永:特集は年間12切口あるのですが、スマホ・ネット活用といったデジタル系の特集、終活や介護テーマは人気があり、満足度が高い傾向にあります。というのも、ハルメク読者は定年を迎えた、あるいは年金受給が始まったタイミングで購読し始める方も多いことから、このような傾向があると考えています。
【ハルメクで掲載された誌面企画の例】
通常、他の雑誌だと3、4ヶ月くらいで「特集」を組むことが多いのですが、ハルメクの場合は半年以上かけて作ります。徹底的に定量・定性調査を行って、本当に読者に届けたい内容だけを掲載することにこだわっています。
「シニア女性のことを理解する」こそ、ハルメクグループの肝です。「これは売れそうだから」と営利先行ではなく、データを集めた上で読者の生の声を聞き、読者の求めていることを徹底的に研究して誌面作りをしています。

「シニア女性」と一括りで考えるのは危険

そもそも「シニア女性」はどういった方を指すのでしょうか

冨永:「シニア女性」の定義は企業や人によって大きく異なります。60代からと捉える企業もあれば、65歳からという見方もあります。さらに言えば、元気ではつらつと活動的な女性を指す「アクティブシニア」と、現状維持志向で物事に積極的でない傾向があるシニア、また介護・支援を必要とする「パッシブシニア」という区分もあります。
その他にも、おしゃれに気を使う方、日々の暮らしを大切にする方、年金や子どもに気を遣う方…など様々なタイプがあり、マーケティング活動において「シニア女性」で一括りにすることは危険です。「どういう女性ですか?」を繰り返し、ペルソナ像を深掘りしていくことが重要になってきます。

毎月3,000枚以上届くアンケートはがき

ハルメク読者を象徴するエピソードがあれば教えてください

冨永:雑誌に読者アンケートのハガキをつけて、感想などを書いて送れるようにしていますが毎月3,000枚以上返信があります。しかも、そのうち約8割が自由記述のコメントまでをしっかりと書いてある点が特徴ですね。誌面の感想はもちろん「ハルメク」に対する想いや、その時々のお悩みがたくさん書かれています。
【読者アンケートハガキ しっかりコメントしてくださる読者が多いという】
加えて、毎月必ずハルメクの読者さんとお会いする機会があるのですが、仲のいい友達が集まって語りあうような雰囲気ですし、ハルメクに対して率直な意見もはっきり言ってくださいます。それはクレーマーというわけではなく、ハルメクを信頼してくださっているからこその意見だったりします。
ハルメク最大の特徴は、“読者ロイヤリティの高さ”だと思っていまして。顧客理解と関係性構築を重要視し、1人1人の顧客と深く・長く繋がる仕組みを作っているので、必然的にロイヤリティが高くなるようになっています。
【株式会社ハルメク・エイジマーケティング 冨永伸枝氏】
実際に広告を出す企業を招いて座談会をすると「こんなに話が聞けるなんて!」って驚かれますね。「企業さんが来ているから、ちょっといいこと言おう」みたいな感覚はなく、営業としてはちょっとヒヤッとする…こともあるくらい、本音でビシバシ言ってくださいます。
次のページ
タイアップ広告で抽選150名の企画に1,300件応募
1
2
>
この記事は役に立ちましたか?
アドクロ編集部

著者アドクロ編集部

広告・マーケティング情報の総合プラットフォーム「アドクロ」の編集部です。広告やWEBマーケティングの第一線で活躍するキーパーソンへの取材をはじめ、トレンド情報やお役立ち情報を発信しています。

この著者の最近の執筆記事
x
Webサイト
この記事のタグ
  • 特別企画(AD)
  • 紙媒体
  • シニア

関連記事

  • ナレッジ

    2025年06月19日

    リピート出稿多数の「chocoZAP ADs」フィットネス人口1/3を制す媒体の強さとは

  • ナレッジ

    2025年06月18日

    8割以上が新規取引「テレ東広告」が変える中小企業のCM戦略

  • 特別企画(AD)

    2025年06月03日

    創業90年の老舗が仕掛ける“屋外×Web”の新戦略 「BRACE」で加速する交通広告の可能性

  • 特別企画(AD)

    2025年02月27日

    個室空間が視聴価値を高める、授乳室サイネージ「mamaro」の実力

  • 成功事例・ノウハウ

    2024年10月04日

    リスティング広告成功の鍵 専門家が語る「ニーズ把握」の重要性

  • 成功事例・ノウハウ

    2024年10月03日

    商品特徴は鋭くコンパクトが肝 プロに聞くインフルエンサー起用の極意

記事ランキング
  • 週間
  • 月間
1

面白い広告まとめ | ネットでバズった話題の広告

記事画像
2

【2025年】企業のエイプリルフール投稿まとめ 思わず二度見した70事例

記事画像
3

【2025年4月版】ネットで話題となった面白い広告 8事例

記事画像
4

ホビー・美容・無形商材で反響多数 リリースから半年「メルカリAds」の今を聞いた

記事画像
5

「推し活」市場3.5兆円到達 日本の推し活人口は推定1,384万人、1年で約250万人増加

記事画像
6

【新宿】2025年6月30日週 OOHレポート

記事画像
7

8割以上が新規取引「テレ東広告」が変える中小企業のCM戦略

記事画像
8

集客&満足度UPを実現!選ばれるセミナー企画の作り方をプロが伝授

記事画像
9

【新宿】2025年6月23日週 OOHレポート

記事画像
10

【渋谷】2025年6月30日週 OOHレポート

記事画像
広告メディア名鑑

4,500万人の会員データを活用したターゲティング | Aoki D Media

2025/07/07 10:00

未就学児の保護者へ直接届く媒体 | ハッピープレゼントクーポン&ファミリーキッズノート

2025/06/24 10:00

世界1億店舗で使えるVポイントを簡単付与 | Vポイントギフト

2025/06/10 15:00

JR南武線・矢野口駅前 屋外デジタルサイネージ | Yanokuchi Vision

2025/06/04 10:00

パチンコ店内喫煙所の音声付きDOOH | SMOKING AREA SIGNAGE

2025/06/02 10:00

広告メディア名鑑をもっと見る広告メディア名鑑をもっと見る
お問い合わせ
アドクロについて
  • 運営会社
  • 採用情報
広告を探す
  • 媒体の種類から探す
  • ターゲットから探す
  • 都道府県から探す
  • 路線から探す
  • クリエイティブ事例から探す
メディア
  • 記事
  • お役立ち資料
  • X
  • note
  • 取材依頼
ヘルプ&ガイド
  • はじめての方へ
  • ヘルプ
  • 掲載希望の方へ
  • 利用規約
  • プライバシー・ステイトメント
アドクロロゴ
ビズパロゴ
© Bizpa.,Co Ltd