アイデアと広告の交差点

アドクロロゴ
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
メニュー
event banner event banner
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
閉じる
  • Top
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは

TOP 記事一覧 ナレッジ リピート出稿多数の「chocoZAP ADs」フィットネス人口1/3を制す媒体の強さとは

更新日:2025年06月19日

リピート出稿多数の「chocoZAP ADs」フィットネス人口1/3を制す媒体の強さとは

  • ナレッジ
  • デジタルサイネージ
  • 動画マーケティング
  • リテールメディア
  • 健康・医療・フィットネス
たった月額3,278円(税込)でセルフ脱毛からカラオケまで揃う、ジムの常識をくつがえしたコンビニジム「chocoZAP(チョコザップ)」。全国で約1,800店・会員135万人にまで拡大した同施設で展開できるのが、フィットネス人口の3分の1以上へアプローチできる独自媒体「chocoZAP ADs」です。
本記事では、RIZAP株式会社で法人事業本部本部長を務める穴沢広夢氏への独自取材を通じて、同媒体の魅力に迫ります。会員データが示す「割引への瞬発力」と「初心者比率」をどうプランニングに落とし込むのか、そしてリピート出稿が多いという同媒体で反響が出る秘密とは。
※記事内の店舗数・会員数の情報は「2025年6月時点」の情報です。

昼12時〜13時が混雑する、chocoZAPの利用者属性

「chocoZAP」について教えてください

chocoZAPは、RIZAPが運営するコンビニジム型のフィットネス施設です。従来のジムとは異なり、セルフ脱毛やセルフエステ、セルフホワイトニングなど美容サービス、ゴルフ、カラオケ、ランドリーなど多様なサービスを導入し、通いたくなるサービス盛りだくさんな施設として進化を続けています。
現在、chocoZAPは全国で1,800店舗以上を展開し、会員数は135万人ほどとなります。会員の男女比はほぼ半々で、年代別では20〜30代が最も多く、30代、40代、50代…と年齢が上がるにつれて構成比は小さくなっていきます。

どのように利用される方が多いのでしょうか

たとえば日中だと、きっと買い物帰りなんだろうな…っていう主婦(主夫)が非常に多いですね。一方、昼休憩(12〜13時)の時間帯でいくと、スーツやジャケットを着たビジネスパーソンが多くなります。特に、オフィス街などの店舗は顕著で、昼休憩の時間は意外と混雑時間だったりします。
Googleマップ上で時間帯別の混雑度を見ると、昼間に1回山があって、その後18時以降の19時とか20時とか、仕事終わった後にもう一山来るって感じです。
参考:chocoZAP虎ノ門店「木曜日」の混雑する時間帯
ちなみに、私が通っている新宿区の店舗は、夜10時を過ぎると学生さんなど、若めの方が多い印象で、19時や20時は30〜40代の仕事帰りの方が多いですね。

chocoZAP会員にはどんな傾向や特徴がありますか?

2つの特徴があると思っています。
まず1つ目が「割引」に強い関心を持たれている点です。
chocoZAPでは、集客で交通広告やWeb広告を数多く展開してきました。その中で、数百のクリエイティブパターンで広告を実施してきたのですが、「価格訴求」や「キャンペーンでの割引訴求」が高い入会率を出していまして。既にchocoZAPは他ジムに比べても低価格な水準ではありますが、さらに割引をかけることで反響が出やすいんです。
chocoZAP ADsで広告を出した企業も、ただ商品を訴求するだけでは、コンバージョン率は大きく上がっていません。でも「500円引き」とか、ちょっと割引をつけるだけでバーンと跳ねる。このように「価格」や「割引」に非常に敏感な方が多いのが一つ目の特徴です。
【RIZAP株式会社 法人事業本部 本部長 穴沢広夢 氏】
2つ目が「初心者」であるという点です。
実は、フィットネス市場の推移を見ても、chocoZAPは他社ジムから会員を取っているわけではありません。実際、chocoZAPの会員数が伸びている時は、他社ジムも会員数を伸ばしています。既存ジムから乗り換えるのではなく、「今までジムに行ったことがなかった初心者」が非常に多いんです。
その傾向はchocoZAP ADsの反響でも現れていて、「ガチガチに体をつくりたい」といった中上級者向け商品や広告訴求よりも、「初めての方でも安心して使っていただけますよ」と初めてでも安心といった、初心者向けの切り口の方が獲得数が良かったりします。この傾向は、社内データでもはっきり見て取れますし、メディアとして特徴的な部分だと思います。
次のページ
日本のフィットネス人口の約1/3に届く広告媒体
1
2
3
>
この記事は役に立ちましたか?
加藤誠也 アドクロ編集部

著者加藤誠也 アドクロ編集部

食品メーカーで営業職を経験後、2019年に入社。アドクロ編集部の編集担当として広告の情報メディア「アドクロ」のコンテンツ制作を統括。「広告巡礼」を日課としており、見つけた広告の事例をXで発信中。テレビ出演やセミナー登壇も多数。

この著者の最近の執筆記事
この記事のタグ
  • ナレッジ
  • デジタルサイネージ
  • 動画マーケティング
  • リテールメディア
  • 健康・医療・フィットネス

関連記事

  • ナレッジ

    2025年07月02日

    ホビー・美容・無形商材で反響多数 リリースから半年「メルカリAds」の今を聞いた

  • ナレッジ

    2025年06月18日

    8割以上が新規取引「テレ東広告」が変える中小企業のCM戦略

  • 特別企画(AD)

    2025年06月03日

    創業90年の老舗が仕掛ける“屋外×Web”の新戦略 「BRACE」で加速する交通広告の可能性

  • 特別企画(AD)

    2025年06月03日

    逆風の雑誌業界で成長する「ハルメク」の秘密 シニア女性の心を掴むマーケティングの極意とは

記事ランキング
  • 週間
  • 月間
1

面白い広告まとめ | ネットでバズった話題の広告

記事画像
2

ホビー・美容・無形商材で反響多数 リリースから半年「メルカリAds」の今を聞いた

記事画像
3

【2025年4月版】ネットで話題となった面白い広告 8事例

記事画像
4

【2025年】企業のエイプリルフール投稿まとめ 思わず二度見した70事例

記事画像
5

集客&満足度UPを実現!選ばれるセミナー企画の作り方をプロが伝授

記事画像
6

8割以上が新規取引「テレ東広告」が変える中小企業のCM戦略

記事画像
7

【新宿】2025年6月23日週 OOHレポート

記事画像
8

「推し活」市場3.5兆円到達 日本の推し活人口は推定1,384万人、1年で約250万人増加

記事画像
9

『酢豚に愛はいらねえんだ!』日本ハム、シソンヌ起用の中華名菜新CM 広報部乗っ取りの異色キャンペーン

記事画像
10

【渋谷】2025年6月30日週 OOHレポート

記事画像
広告メディア名鑑

4,500万人の会員データを活用したターゲティング | Aoki D Media

2025/07/07 10:00

未就学児の保護者へ直接届く媒体 | ハッピープレゼントクーポン&ファミリーキッズノート

2025/06/24 10:00

世界1億店舗で使えるVポイントを簡単付与 | Vポイントギフト

2025/06/10 15:00

JR南武線・矢野口駅前 屋外デジタルサイネージ | Yanokuchi Vision

2025/06/04 10:00

パチンコ店内喫煙所の音声付きDOOH | SMOKING AREA SIGNAGE

2025/06/02 10:00

広告メディア名鑑をもっと見る広告メディア名鑑をもっと見る
お問い合わせ
アドクロについて
  • 運営会社
  • 採用情報
広告を探す
  • 媒体の種類から探す
  • ターゲットから探す
  • 都道府県から探す
  • 路線から探す
  • クリエイティブ事例から探す
メディア
  • 記事
  • お役立ち資料
  • X
  • note
  • 取材依頼
ヘルプ&ガイド
  • はじめての方へ
  • ヘルプ
  • 掲載希望の方へ
  • 利用規約
  • プライバシー・ステイトメント
アドクロロゴ
ビズパロゴ
© Bizpa.,Co Ltd