アイデアと広告の交差点

アドクロロゴ
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
メニュー
event banner event banner
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
閉じる
  • Top
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは

TOP 記事一覧 成功事例・ノウハウ “観覧車”が仕掛ける異業種コラボ!OSAKA WHEELが生んだ「ありえない組み合わせ」成功術

更新日:2025年06月23日

“観覧車”が仕掛ける異業種コラボ!OSAKA WHEELが生んだ「ありえない組み合わせ」成功術

  • 成功事例・ノウハウ
  • OOH
  • ブランド戦略
  • レジャー・スポーツ
  • ファミリー
高さ123メートル、日本一の大きさを誇る観覧車「OSAKA WHEEL(オオサカホイール)」
大阪府吹田市の「ららぽーとEXPOCITY」のシンボルとして親しまれるこの施設では、従来の観覧車の概念を覆す革新的な取り組みが続々と展開されています。
運営するEXPO観覧車合同会社が手がけるのは、「観覧車は一度乗れば十分」という固定観念を打ち破り、企業との「コラボレーション」による全く新しい顧客体験の創出です。今回、アドクロでは同社でゼネラルマネージャーを務める三輪武志氏に独自取材。1か月で20,000人を集客した企画の発想術や自社資産の活かし方、新たな価値創造の手法について紐解いていきます。

集客に苦戦していた「日本一大きな観覧車」

簡単に自己紹介をお願いできますか

現在、EXPO観覧車合同会社で事業統括をしており、コラボレーションを含め事業全体の意思決定者として業務にあたっています。
私は名古屋出身なのですが、大阪に来るきっかけになったのは、名古屋ドームで開催された移動遊園地のプロジェクトに関わったことでした。そこで出会ったエンタメ業界の方々の、"お客様を本気で楽しませようとする姿勢"に衝撃を受け、「この人たちと一緒に仕事がしたい」と心から思ったんです。そして、その運営を支えていた大阪の企業に思い切って就職しました。
その後は、別の会社で観覧車や屋内型のエンタメ施設、レストランの運営に携わり、2019年から今の会社で働いています。現場にも立ちながら「今までにないものを形にする」ことをテーマに、事業を一つずつ育ててきました。

OSAKA WHEELの特徴を教えてください

OSAKA WHEEL(オオサカホイール)は、高さ123mで「日本一大きな観覧車」です。72台のゴンドラがあり、これも「日本一の数」になります。大阪府吹田市で、2016年7月1日に営業を開始しました。
全ての床面がシースルーになっていたり、エアコン(暖房・冷房)が完備されているため、一年中快適に過ごしていただける、そんな観覧車となっています。
このようなすばらしい設備を持つ観覧車ですが、集客には苦戦していました。

なぜ苦戦していたのでしょうか?

大阪の中心部や人気のある観光地から少し外れていることや、そもそも観覧車自体「リピートして何度も乗るものではない」という既成概念があるからです。「どうやって観覧車に乗ってもらう動機を作るか?」「どうやってリピートする機会につなげるか?」という課題をクリアする必要がありました。
例えば、雨の日は割引にするとか、紹介キャンペーンなどの利用料金を下げるキャンペーン、ノベルティ配布など、他の遊園地でよくありがちな手段をやってみたものの、結果はいまひとつ。観覧車チケットのみを販売していたものを、客単価を上げるためにドリンクの直営販売にも取り組みました。
ただ、それでも客数や更なる客単価向上を目指すとなると、次の一手が必要だったんです。そこで、いかに新たな価値を生むかという視点から、企業との「コラボレーション」に行き着きました。

1か月で2万3,000人が乗車!「知恵の輪」コラボの舞台裏

コラボレーション事例をいくつか紹介いただきたいです

まず、私が最初に仕掛けたコラボレーションは「はずる」という知恵の輪を作られているメーカーさんとのコラボです。ゴンドラの中で18分間という乗車時間をタイマーに見立て、知恵の輪を解いてもらう体験を提供する、という企画です。このコラボを1ヶ月間実施し、2万3,000人の集客に繋げました。
メーカーさんの課題として、商品特性上、店頭販売だけでは購入動機に繋がりづらいという点があり「実際に触ってもらう機会」を求めているという状況がありました。そこで、観覧車が一周する18分間の間に知恵の輪が解けるかチャレンジする「観覧車からの挑戦状!」というコンセプトで、商品体験をしていただく企画を実施しました。
このアイデア、実は現場のスタッフと「最近の趣味は?」という雑談をしていて、知恵の輪にハマっているという話が出たのがきっかけだったんです。それを観覧車に組み込めないかと考え、メーカーさんに相談してみたところ、ほぼ即決で実現に至りました。

コラボにはどのような狙いがあったのでしょうか?

一番大きな狙いとして、観覧車は「何度もリピートして乗るものではない」という固定概念を覆したいという思いがありました。チャレンジ企画にすることで、「解けなかったからもう1回乗ろう!」というモチベーションを作りたかったのです。
最終的には、2万3,000名のうち、1000名近くの方が当日リピートしてくれるという成果を残すことができました。特に小中学生のお子様連れのファミリー層がリピートして乗ってくださいましたね。
また、降りてすぐの「はずる」さんの商品販売会でも、販売実績が西日本エリアナンバーワンを記録したとのことで、双方にとってウィンウィンの企画となったと思います。
この企画では、難易度の違う3パターンの知恵の輪を用意してお客さんに選んでもらう形にし、最高難易度の知恵の輪が解けた方には乗車料金キャッシュバックと知恵の輪をプレゼントする形で行っています。2万3,000名中でクリアできたのは10名程度、中には知恵の輪マニアでわざわざ大阪までチャレンジしに来たというお客様もいらっしゃったほど注目が集まりました。
次のページ
乗車に繋がらなかった事例から得た「教訓」
1
2
3
>
この記事は役に立ちましたか?
古田ちほ アドクロ編集部

著者古田ちほ アドクロ編集部

語学講師やパソコン教室、ビジュアルプログラミングの講師などを10年以上務める傍ら、資料やオンライン教材の制作を多数経験。2023年に株式会社ビズパに入社し、アドクロ編集部に所属。現在はホワイトペーパーや記事執筆、デザインのディレクションなどコンテンツ制作全般を担当。

この著者の最近の執筆記事
加藤誠也 アドクロ編集部

取材者加藤誠也 アドクロ編集部

食品メーカーで営業職を経験後、2019年に入社。アドクロ編集部の編集担当として広告の情報メディア「アドクロ」のコンテンツ制作を統括。「広告巡礼」を日課としており、見つけた広告の事例をXで発信中。テレビ出演やセミナー登壇も多数。

この記事のタグ
  • 成功事例・ノウハウ
  • OOH
  • ブランド戦略
  • レジャー・スポーツ
  • ファミリー
  • インバウンド

関連記事

  • ナレッジ

    2025年07月02日

    ホビー・美容・無形商材で反響多数 リリースから半年「メルカリAds」の今を聞いた

  • 成功事例・ノウハウ

    2025年05月01日

    毎月544駅に掲載 iichikoはなぜ40年以上駅ポスターをやり続けるのか

  • 広告事例

    2025年03月03日

    ヒガシマル醤油「東にハマりたい」創業400年超の老舗が挑んだ驚きの広告

  • 広告事例

    2025年02月12日

    ユーモアと熱意で受験生を応援!現役大学生が仕掛けたZONe ENERGYの広告戦略

記事ランキング
  • 週間
  • 月間
1

面白い広告まとめ | ネットでバズった話題の広告

記事画像
2

ホビー・美容・無形商材で反響多数 リリースから半年「メルカリAds」の今を聞いた

記事画像
3

【2025年4月版】ネットで話題となった面白い広告 8事例

記事画像
4

【2025年】企業のエイプリルフール投稿まとめ 思わず二度見した70事例

記事画像
5

集客&満足度UPを実現!選ばれるセミナー企画の作り方をプロが伝授

記事画像
6

8割以上が新規取引「テレ東広告」が変える中小企業のCM戦略

記事画像
7

【新宿】2025年6月23日週 OOHレポート

記事画像
8

「推し活」市場3.5兆円到達 日本の推し活人口は推定1,384万人、1年で約250万人増加

記事画像
9

『酢豚に愛はいらねえんだ!』日本ハム、シソンヌ起用の中華名菜新CM 広報部乗っ取りの異色キャンペーン

記事画像
10

【渋谷】2025年6月30日週 OOHレポート

記事画像
広告メディア名鑑

4,500万人の会員データを活用したターゲティング | Aoki D Media

2025/07/07 10:00

未就学児の保護者へ直接届く媒体 | ハッピープレゼントクーポン&ファミリーキッズノート

2025/06/24 10:00

世界1億店舗で使えるVポイントを簡単付与 | Vポイントギフト

2025/06/10 15:00

JR南武線・矢野口駅前 屋外デジタルサイネージ | Yanokuchi Vision

2025/06/04 10:00

パチンコ店内喫煙所の音声付きDOOH | SMOKING AREA SIGNAGE

2025/06/02 10:00

広告メディア名鑑をもっと見る広告メディア名鑑をもっと見る
お問い合わせ
アドクロについて
  • 運営会社
  • 採用情報
広告を探す
  • 媒体の種類から探す
  • ターゲットから探す
  • 都道府県から探す
  • 路線から探す
  • クリエイティブ事例から探す
メディア
  • 記事
  • お役立ち資料
  • X
  • note
  • 取材依頼
ヘルプ&ガイド
  • はじめての方へ
  • ヘルプ
  • 掲載希望の方へ
  • 利用規約
  • プライバシー・ステイトメント
アドクロロゴ
ビズパロゴ
© Bizpa.,Co Ltd