アイデアと広告の交差点

アドクロロゴ
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
メニュー
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
閉じる
  • Top
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは

TOP 記事一覧 ナレッジ NAVERが検索エンジンシェア6割以上 マーケターが知るべき韓国SEO攻略

更新日:2025年05月29日

NAVERが検索エンジンシェア6割以上 マーケターが知るべき韓国SEO攻略

  • ナレッジ
  • SEO
  • インバウンド

NAVERの韓国内マーケティングの影響力・効果

韓国ブランドのオンラインマーケティングは、ほとんどがNAVERから始まります。

NAVERのマーケティング効果

韓国国内の最新・詳細な情報は、基本的に詰まっています。韓国企業が外資の検索エンジンではなく、NAVERに情報提供していることと、Googleにはほとんど表示されないことが主だった理由です。ブログやカフェなどNAVERの“国内コンテンツ”は、基本的に Google ではほとんどインデックスされません。
つまり韓国現地向けの鮮度が高く・詳しい情報はNAVERに集まっており、閉ざされた空間で集中的にimpしています。国内向けにPRするためには、NAVERがもっとも効果的であり、他の選択肢はないという状況です。
出典:【本人認証もわかる!】NAVER(ネイバー)アカウントの登録方法をプロが徹底解説!【最新版】韓国版ChatGPT「CLOVA X」も使える-韓国ビジネスの教科書
韓国で利用される多くのアプリやサービスがNAVERと連携しているため、マーケティングファネルを構築しやすいという利点もあります。
例えば、ブログはNAVERブログ、コミュニティはNAVERカフェ、店舗情報はスマートプレイスなどNAVERが提供するサービスを利用することで、SEO優遇で検索にヒットしやすくなる上、NAVER広告と連動できたり(新たにクリエイティブを制作しなくても、既存コンテンツを利用して出稿可能)、決済連動できるため、マーケティング施策を構築するのが通例です。
マーケティングを仕掛ける販売者も、見込み顧客を含む消費者も、サービスを利用するためにはNAVERアカウント登録が必須です。
参考:【本人認証もわかる!】NAVER(ネイバー)アカウントの登録方法をプロが徹底解説!【最新版】韓国版ChatGPT「CLOVA X」も使える

NAVERのマーケティング効果

NAVERの主なマーケティング効果は、検索露出によるブランド認知度の上昇です。
PV獲得
新規ブランドの場合、単純な認知度上昇がファーストベネフィットになります。WEBクリエイティブやポップアップストアの場合は基本的に1回限りの提供ですが、NAVERは資産性のある創作物として継続的に露出されるため、認知度が上昇する可能性があります。
ターゲティング広告
特に地域ベースの広告(スマートプレイス)は、より高い効果を発揮します。
CVR向上(信頼上昇からの購買誘導が可能)
NAVERのブログ・カフェは単なるPR広告ではなく、真正性のある情報であったり、自然な口コミコンテンツであると見た人に感じられます。そのため、購入プロセスがよりスムーズで確実に行われます。特に、情報提供が購入判断に重要な健康食品、運動器具などに有用に活用できます。
韓国の行政調査によるとオンライン購入判断のためにレビューを見ると答えた方は、86%を超えているという統計もあります。
※全体の回答者の86.9%が「消費者レビューが必要」と回答(出典:エンブレイントレンドモニター:全国満19歳~49歳の1,200人を対象に「消費者レビュー」に関するアンケート調査)
特に20代前半の女性の場合には、ほとんど(95%)が消費者レビューを見逃さないことが分かりました。消費者レビューの必要性に共感する意見も86.2%に達した。実際の消費者10人のうち7人は通常顧客レビューが多い製品を購入し(69.3%)、顧客レビューが否定的であれば該当製品を購入しない(67.9%)傾向をはっきりと示しています。
さらに韓国の消費者院(日本でいう消費者庁)によると、消費者が購入前にレビューを確認する割合が97.2%、レビューがないときに購入をしない割合が72.4%との統計もあります。また、消費者のITリテラシーの高さは世界TOP水準ですが、その分広告への警戒心も一定存在します。(効果のPR効果自体は高いです)
NAVER系PFコンテンツはレビュー投稿しやすい設計になっており、検索によって需要にダイレクト訴求できる仕組みになっていて、CVR向上に大きく寄与します。
出典:韓国のインターネット普及率は、世帯で99.9%(2021年)、総人口に対しては98%(2022年)-日本貿易振興機構(JETRO)
出典:キャッシュレス決済比率は99%で、中国に5.5%の差をつけ、世界1位。- 世界銀行/2022年)
次のページ
GoogleとNAVERの違い
<
1
2
3
>
この記事は役に立ちましたか?
藤田裕貴 Free Life&Co株式会社

著者藤田裕貴 Free Life&Co株式会社

年商400億円のアパレル企業に12年勤務後、2020年に韓国越境ECで起業。流通・ものづくり・小売歴17年。2022年春には韓国ECモールCoupang公式SPNパートナーに就任。IT・EC未経験から韓国輸出で売上0から1年で月商900万円超の実績を持つ。現在は、経産省認定の支援機関として活動中。

この著者の最近の執筆記事
Instagram
x
Webサイト
この記事のタグ
  • ナレッジ
  • SEO
  • インバウンド

関連記事

  • ナレッジ

    2025年06月05日

    恋愛をたとえに学ぶマーケティング超入門 売上も恋も「最初の7秒」で決まる

  • ナレッジ

    2025年06月03日

    Google流は通用しない 韓国マーケの鍵「NAVER」の扱い方

記事ランキング
  • 週間
  • 月間
1

面白い広告まとめ | ネットでバズった話題の広告

記事画像
2

【2025年4月版】ネットで話題となった面白い広告 8事例

記事画像
3

ホビー・美容・無形商材で反響多数 リリースから半年「メルカリAds」の今を聞いた

記事画像
4

【2025年】企業のエイプリルフール投稿まとめ 思わず二度見した70事例

記事画像
5

「推し活」市場3.5兆円到達 日本の推し活人口は推定1,384万人、1年で約250万人増加

記事画像
6

【新宿】2025年7月7日週 OOHレポート

記事画像
7

“観覧車”が仕掛ける異業種コラボ!OSAKA WHEELが生んだ「ありえない組み合わせ」成功術

記事画像
8

【渋谷】2025年7月7日週 OOHレポート

記事画像
9

『酢豚に愛はいらねえんだ!』日本ハム、シソンヌ起用の中華名菜新CM 広報部乗っ取りの異色キャンペーン

記事画像
10

毎月544駅に掲載 iichikoはなぜ40年以上駅ポスターをやり続けるのか

記事画像
広告メディア名鑑

4,500万人の会員データを活用したターゲティング | Aoki D Media

2025/07/07 10:00

未就学児の保護者へ直接届く媒体 | ハッピープレゼントクーポン&ファミリーキッズノート

2025/06/24 10:00

世界1億店舗で使えるVポイントを簡単付与 | Vポイントギフト

2025/06/10 15:00

JR南武線・矢野口駅前 屋外デジタルサイネージ | Yanokuchi Vision

2025/06/04 10:00

パチンコ店内喫煙所の音声付きDOOH | SMOKING AREA SIGNAGE

2025/06/02 10:00

広告メディア名鑑をもっと見る広告メディア名鑑をもっと見る
お問い合わせ
アドクロについて
  • 運営会社
  • 採用情報
広告を探す
  • 媒体の種類から探す
  • ターゲットから探す
  • 都道府県から探す
  • 路線から探す
  • クリエイティブ事例から探す
メディア
  • 記事
  • お役立ち資料
  • X
  • note
  • 取材依頼
ヘルプ&ガイド
  • はじめての方へ
  • ヘルプ
  • 掲載希望の方へ
  • 利用規約
  • プライバシー・ステイトメント
アドクロロゴ
ビズパロゴ
© Bizpa.,Co Ltd