アイデアと広告の交差点

アドクロロゴ
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
メニュー
event banner
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
閉じる
  • Top
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは

TOP 記事一覧 広告事例 炎上覚悟で挑んだ「退職代行」のイメージ一新 モームリが考える記憶に残る広告とは

更新日:2025年03月31日

炎上覚悟で挑んだ「退職代行」のイメージ一新 モームリが考える記憶に残る広告とは

  • 広告事例
  • 交通広告
  • OOH
  • 音声マーケティング
  • 家電・IT・通信

依頼者に代わって会社に退職の意向を伝える退職代行サービス「モームリ」。最近では利用者も増え、多くの人に認知されてきているサービスですが、数年前まではあまり良いイメージを持たれず、苦労されていたようです。
そんな中「モームリ」が実施した様々な施策はSNSを中心に話題となり、退職代行のイメージを一新していきました。

今回は、「モームリ」を運営されている株式会社アルバトロスの代表取締役である谷本氏に、「モームリ」のアドトラックやつり革広告など、SNSで話題となった広告施策の裏側や反響についてお話を伺いました。

「退職代行」のイメージを変えたYouTube動画は300万再生超え

―――「モームリ」とはどのようなサービスなのでしょうか?
「退職代行モームリ」は、依頼者に代わって退職の意思を会社にお伝えする退職代行サービスです。正社員の場合は22,000円、アルバイトの場合は12,000円という料金でお引き受けしています。月間1,500名前後の方にご利用いただいており、利用者層は全体の8割が20~30代の方です。

私の前職は過酷な労働環境だったので、同僚がどんどん辞めていくような状態で“退職”がとても身近でした。勤続10年の時に噂で「退職代行を使った」という話を聞いて、自分にもできるのではないかと考え、調べだしたのが「モームリ」を始めたきっかけです。

退職代行サービスは2017年頃から流行りだしていて、弊社がサービスを開始した時にはすでに競合が100社ほどありましたが、現在では弊社が退職代行サービスのシェアの半分ほどを占めています。

―――実施されている広告施策について教えてください。
WEB広告は以前から掲載しておりました。
ただ、退職代行サービスが出てきた当初は、担当者の顔が見えなかったり、実際どのように対応しているのかというのがわかりにくかったりと、業界全体が閉鎖的でした。

そこで弊社では、YouTubeで弊社の担当者が顔出しで現場の様子をお見せするなど、閉鎖的なイメージの一新を図りました。
最近では、看板広告やアドトラック、電車のつり革広告なども実施していますね。
退職代行の認知拡大を目指すとともに、サービスの透明性をアピールする目的で広告戦略を立てていましたが、直近で退職代行の認知度もだいぶ高まったと実感しており、また新しい施策を練っていこうと考えています。

炎上するかもしれない…それでも挑戦したアドトラック

―――アドトラックを拝見しました。音楽がとてもユニークでしたね。
「退職」って暗いイメージがあると思うのですが「転職」には前向きなイメージがありますよね。でも「転職」するには「退職」がつきものなんです。
もちろん、退職にもいろいろな要因はありますが「退職ってそこまで悪いことじゃないですよ」というメッセージを込めて、ポップで耳に残る曲にしています。アドトラックだけでなく、有名TikTokerに踊ってもらって動画を拡散させるなど、SNSと連携した施策で活用できると考え、キャッチーな楽曲を制作しました。
トラックのデザインはロゴに絞って構成しています。情報量が多ければ多いほど、人はインパクトを感じなくなり、興味を持ってくれないんですよね。ロゴのみのシンプルなデザインにしてみたところ、結果的に視覚的インパクトのあるアドトラックになりました。

―――今回、アドトラックは渋谷・新宿にて実施されていましたが、実施エリアはどのように選ばれたのでしょうか?
弊社サービスのユーザー層の8割が20~30代なので、若い方の認知を獲得したく、渋谷を選定しています。また、新宿も老若男女問わず多くの方にアプローチできる場所だと考えて選んでいます。

新橋や品川などのオフィス街での実施も検討しましたが、ビジネス街だと通勤時やランチタイムにしか外に出ない方が多く、あまり効果が期待できないと考え、渋谷・新宿の2拠点で実施しました。

―――アドトラックを選んだ理由があれば教えてください。
風俗情報サイトのアドトラックで流れている“BGM”をご存じの方は多いと思います。サービス利用者層でない層を含め、幅広い年代の方が知っていると思いますが、それって効果があることの裏返しだと考えておりまして。媒体としての魅力を感じ、アドトラックを選定しました。

最初は「アドトラック」というもの自体が違法にならないのか、音量は問題ないのか…などは気にしていましたが、運営会社に確認したところ、東京都に広告宣伝車の申請をきちんと行った上で実施しますし、地域ごとに決められた音量を守って実施するため問題がないということが分かり、今回の展開に至りました。

―――どれくらいの反響があったのでしょうか?
アドトラックを実際に見た時はインパクトがあって、ネットでも拡散されるのではと手ごたえを感じていましたが、予想通り、X(旧Twitter)で「モームリ」と検索すると1日に3~4件はアドトラックの写真や動画が出てきて拡散されていますし、炎上することもありませんでした。

そもそも退職代行というサービス自体が賛否両論だと思いますし、炎上は覚悟の上で行ってきました。結果的にSNSで拡散していただき、認知拡大に成功したのですが「炎上するかしないかのギリギリのところを攻めた方がSNSなどで拡散されやすい」というのは最近感じています。炎上した時の損失も大きいので、だいぶ挑戦的ではありますが。
次のページ
バズったインパクト大の「シンプルデザイン」
1
2
>
この記事は役に立ちましたか?
小松未知子 アドクロ編集部

著者小松未知子 アドクロ編集部

アドクロの記事執筆を担当。2021年に株式会社ビズパに入社し、アドクロ編集部に所属。 WEBライティング歴は9年。SEO検定2級を取得しており、SEO対策に関する記事執筆を得意とする。 その他にも、ニュース解説記事や広告費統計記事など、幅広く執筆を担当。

この著者の最近の執筆記事
眞鍋早来 アドクロ編集部

取材者眞鍋早来 アドクロ編集部

2024年に株式会社ビズパに入社し、アドクロ編集部に所属。現在は台湾の大学のメディア学部に在籍し、視覚メディア媒体の制作とマーケティングについて勉強中。以前デンマークにて写真を専攻に留学経験あり。国内外問わず広域にわたる情報収集を得意とする。アドクロ編集部では主に取材企画を担当。

この記事のタグ
  • 広告事例
  • 交通広告
  • OOH
  • 音声マーケティング
  • 家電・IT・通信

関連記事

  • 成功事例・ノウハウ

    2025年06月06日

    レッドオーシャンで急拡大 VALXのプロテインはなぜ売れるのか

  • 成功事例・ノウハウ

    2025年05月30日

    あの“中の人”が移籍して話題!人気企業アカウントに急成長中“GMOサイン”が異色のX戦略を語る

  • 成功事例・ノウハウ

    2025年05月01日

    毎月544駅に掲載 iichikoはなぜ40年以上駅ポスターをやり続けるのか

  • 広告事例

    2025年03月03日

    ヒガシマル醤油「東にハマりたい」創業400年超の老舗が挑んだ驚きの広告

  • 広告事例

    2025年02月12日

    ユーモアと熱意で受験生を応援!現役大学生が仕掛けたZONe ENERGYの広告戦略

  • 成功事例・ノウハウ

    2024年12月02日

    話題の英語サービス「プログリット」が電車広告に注力するワケ

  • 成功事例・ノウハウ

    2024年10月28日

    話題の「すごろく」ダイレクトメール その制作秘話をfreeeに聞いた

記事ランキング
  • 週間
  • 月間
1

面白い広告まとめ | ネットでバズった話題の広告

記事画像
2

【2025年5月版】ネットで話題となった面白い広告 10事例

記事画像
3

【2025年4月版】ネットで話題となった面白い広告 8事例

記事画像
4

【渋谷】2025年6月2日週 OOHレポート

記事画像
5

【2025年3月版】ネットで話題となった面白い広告 7事例

記事画像
6

【2025年】企業のエイプリルフール投稿まとめ 思わず二度見した70事例

記事画像
7

【2025年5月】注目の広告媒体ニュースまとめ

記事画像
8

広告費は年間3億 「きぬた歯科」が唯一攻略できていない意外な広告

記事画像
9

【渋谷】2025年5月26日週 OOHレポート

記事画像
10

Google流は通用しない 韓国マーケの鍵「NAVER」の扱い方

記事画像
広告メディア名鑑

世界1億店舗で使えるVポイントを簡単付与 | Vポイントギフト

2025/06/10 15:00

JR南武線・矢野口駅前 屋外デジタルサイネージ | Yanokuchi Vision

2025/06/04 10:00

パチンコ店内喫煙所の音声付きDOOH | SMOKING AREA SIGNAGE

2025/06/02 10:00

偶発的な出会いを演出する「歩くデジタルサイネージ」 | モバネージ

2025/05/28 15:00

AI分析で経営トレンドを可視化するB2Bポータル | CCReB GATEWAY(ククレブ・ゲートウェイ)

2025/05/27 10:00

広告メディア名鑑をもっと見る広告メディア名鑑をもっと見る
お問い合わせ
アドクロについて
  • 運営会社
  • 採用情報
広告を探す
  • 媒体の種類から探す
  • ターゲットから探す
  • 都道府県から探す
  • 路線から探す
  • クリエイティブ事例から探す
メディア
  • 記事
  • お役立ち資料
  • X
  • note
  • 取材依頼
ヘルプ&ガイド
  • はじめての方へ
  • ヘルプ
  • 掲載希望の方へ
  • 利用規約
  • プライバシー・ステイトメント
アドクロロゴ
ビズパロゴ
© Bizpa.,Co Ltd