アイデアと広告の交差点

アドクロロゴ
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
メニュー
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
閉じる
  • Top
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは

TOP 記事一覧 広告業界レポート 漫画を取り入れて広告成果を最大化【ニュース解説】

更新日:2024年07月10日

漫画を取り入れて広告成果を最大化【ニュース解説】

  • 広告業界レポート
アドクロ編集部がお届けするニュース解説。マーケティング関連で気になるニュースをピックアップし、担当者が詳しく解説します。
株式会社リンクアンドパートナーズは、漫画広告を活用したことがあるマーケティング担当者を対象に、「漫画広告の活用実態に関する調査」を実施しました。
(漫画広告についてはこちらから)
「広告に漫画を活用しようと思った理由・目的を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『ユーザーの注意を引きやすいため(45.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『説明が難しい商品/サービスのため(41.9%)』、『商品の魅力を伝えやすくするため(40.1%)』と続きました。
また、「漫画広告を活用した成果について教えてください」と質問したところ、『とても上手くいった(26.8%)』、『やや上手くいった(54.2%)』、『あまり上手くいっていない(16.1%)』『全く上手くいっていない(3.0%)』という結果になりました。
【出典】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000064362.html

考察

漫画形式で広告が”コンテンツ”に

漫画広告はYoutubeなどのプラットフォームをはじめ目にすることがたまにあると思いますが、通常の広告と比べて1番違う点は広告であることの意識の低さではないでしょうか。
広告は基本的に見たくない、という方が多いと想定される中で「漫画を見たくない」という人はそもそも多くないと思います。
(インターネット広告に関する調査より)
そのため本来見られにくいはずの広告が面白コンテンツに変化し他の人の目に留まりやすいということでしょう。
最近ではバナー広告にも可愛らしいイラストを入れて通常の訴求と少し変化を見せるような動きも徐々に見られており、もしかすると漫画広告と似たような効果が出ているのかもしれません。

広告も訴求次第では売れるという証拠に

ここでユーザー側の意見を見てみましょう。
【出典】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000128455.html
これを見ると「広告を楽しんでいる」ことがわかりますが、同時に商品のイメージにつきやすさや商品に対する理解が深まっていることも同時にわかります。
広告を出す際にそもそも内容を見てもらえないという悩みを持つ方もいるかと思いますが、漫画広告でコンテンツ化することでこの問題が大幅に改善されやすくなるのではないでしょうか。
ただ、大切なのは漫画だから広告効果が高い、というわけではなく訴求が刺さっているからこそ効果が高いということです。
そのため漫画広告という方法にとらわれることなく、ターゲットに対して訴求しやすいコンテンツを作りこむことでこれまでよりも広告効果を高められるでしょう。
この記事は役に立ちましたか?
アドクロ編集部

著者アドクロ編集部

広告・マーケティング情報の総合プラットフォーム「アドクロ」の編集部です。広告やWEBマーケティングの第一線で活躍するキーパーソンへの取材をはじめ、トレンド情報やお役立ち情報を発信しています。

この著者の最近の執筆記事
x
Webサイト
この記事のタグ
  • 広告業界レポート

関連記事

  • 広告業界レポート

    2024年11月19日

    【ニュース解説】メルマガは迷惑メール?Gmailガイドライン更新に伴う動向調査

  • 広告業界レポート

    2024年07月10日

    【ニュース解説】屋外大型ビジョンの視認率をアイトラッキング調査で計測

  • 広告業界レポート

    2024年06月11日

    【ニュース解説】デジタルマーケティング予算と成果の関係性とは

記事ランキング
  • 週間
  • 月間
1

面白い広告まとめ | ネットでバズった話題の広告

記事画像
2

【2025年4月版】ネットで話題となった面白い広告 8事例

記事画像
3

【2025年】企業のエイプリルフール投稿まとめ 思わず二度見した70事例

記事画像
4

ホビー・美容・無形商材で反響多数 リリースから半年「メルカリAds」の今を聞いた

記事画像
5

「推し活」市場3.5兆円到達 日本の推し活人口は推定1,384万人、1年で約250万人増加

記事画像
6

広告費は年間3億 「きぬた歯科」が唯一攻略できていない意外な広告

記事画像
7

“観覧車”が仕掛ける異業種コラボ!OSAKA WHEELが生んだ「ありえない組み合わせ」成功術

記事画像
8

『酢豚に愛はいらねえんだ!』日本ハム、シソンヌ起用の中華名菜新CM 広報部乗っ取りの異色キャンペーン

記事画像
9

【新宿】2025年7月7日週 OOHレポート

記事画像
10

毎月544駅に掲載 iichikoはなぜ40年以上駅ポスターをやり続けるのか

記事画像
広告メディア名鑑

4,500万人の会員データを活用したターゲティング | Aoki D Media

2025/07/07 10:00

未就学児の保護者へ直接届く媒体 | ハッピープレゼントクーポン&ファミリーキッズノート

2025/06/24 10:00

世界1億店舗で使えるVポイントを簡単付与 | Vポイントギフト

2025/06/10 15:00

JR南武線・矢野口駅前 屋外デジタルサイネージ | Yanokuchi Vision

2025/06/04 10:00

パチンコ店内喫煙所の音声付きDOOH | SMOKING AREA SIGNAGE

2025/06/02 10:00

広告メディア名鑑をもっと見る広告メディア名鑑をもっと見る
お問い合わせ
アドクロについて
  • 運営会社
  • 採用情報
広告を探す
  • 媒体の種類から探す
  • ターゲットから探す
  • 都道府県から探す
  • 路線から探す
  • クリエイティブ事例から探す
メディア
  • 記事
  • お役立ち資料
  • X
  • note
  • 取材依頼
ヘルプ&ガイド
  • はじめての方へ
  • ヘルプ
  • 掲載希望の方へ
  • 利用規約
  • プライバシー・ステイトメント
アドクロロゴ
ビズパロゴ
© Bizpa.,Co Ltd