アイデアと広告の交差点

アドクロロゴ
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
メニュー
  • 広告媒体を探す
  • お役立ち資料
  • 記事一覧
  • プロに相談
閉じる
  • Top
  • 掲載希望の方
  • アドクロとは

TOP 記事一覧 ナレッジ ホビー・美容・無形商材で反響多数 リリースから半年「メルカリAds」の今を聞いた

更新日:2025年07月09日

ホビー・美容・無形商材で反響多数 リリースから半年「メルカリAds」の今を聞いた

  • ナレッジ
  • ECマーケティング
  • Z世代
2025年2月に本格開始された、フリマアプリ「メルカリ」が手がける広告サービス「メルカリAds」。月間利用者数約2,300万人の巨大データベースを背景に、EC事業者や広告・マーケティング担当者から新たな広告手段として注目を集めています。
本記事では、株式会社メルカリで立ち上げ期から「メルカリAds」に関わる保坂あゆみ氏に独自取材。メルカリAdsの広告メニュー特性や特徴的なターゲティング、事例を伺いながら「メルカリAds」の魅力を紐解きます。

「目的買い」より「ウインドーショッピング感覚」が特徴

「メルカリ」について教えてください

弊社ではフリマアプリ「メルカリ」を展開しています。個人間での不要品の売買を簡単に行えるサービスで、月間利用者数は約2,300万人と多くの方にご利用いただいています。
【メルカリ Webサイト】
圧倒的にスマートフォンでの利用が多く、特にアプリでの利用が中心となっています。PCやスマホのWeb版でも利用可能ですが、現状ではアプリのシェアが最も大きい状況です。

どういったユーザーが使っているのでしょうか

メルカリでは、一般的なネットショッピングと比べて少し異なる購買行動が見られていまして。
たとえば「加湿器が欲しいな」と思えば、加湿器をピンポイントで探しに行くのが一般的なECの使い方だと思います。一方、メルカリのお客さまは「何かいいものないかな」といった感覚で使っている方が多く、目的買いだけではなくウインドーショッピング感覚で利用いただいている傾向があります。特定商品の目的買いというより、発見を楽しむような感覚ですね。
そのため、滞在時間も比較的長く、コンテンツメディアに近い使われ方をしているのが特徴です。実際、行動データにも表れており、通勤中のルーティンや寝る前の空いたタイミングなど、日常のスキマ時間にアプリを開くお客さまがよく見られます。これは、私たちのプラットフォームならではの強みだと考えています。
それらの特徴を活かした広告サービスとして、2025年2月に「メルカリAds」を正式リリースしました。

メルカリAdsはどういった広告なのでしょうか

「メルカリ」内で出稿できるWeb広告で、現在2種類の広告メニューを展開しています。
1つ目は「Product Ads」です。EC事業者向けのプランで、運営するモールやショッピングサイトに誘導ができる広告になります。お持ちの商品データフィードを連携して広告配信が可能となっており、実際にメルカリで出品されている商品と並べる形でUI上に表示します。
Googleショッピングフィードと同様の形式で入稿いただければ、改めてメルカリ専用フォーマットを用意する必要もなく、スムーズに活用できる点も特徴となっています。
2つ目が「Infeed Ads」で、画像やテキストクリエイティブを入稿頂くことで広告配信ができるプランとなっています。こちらは業種問わず、様々な企業で活用いただいています。
【メルカリ上での掲載イメージ】
どちらのプランもクリック課金型の運用型広告です。掲載場所は、メルカリを利用するお客さまが検索した後に表示される「検索結果ページ」に限定されています。そのため、現状では広告在庫がまだ多くはない状況ですが、今後広告枠の拡大も検討しています。

どのようなユーザー層にアプローチできますか

メルカリの取引件数比率を見てみると、エンタメ・ホビー系のジャンルが非常に高い割合を占めています。
たとえば、推し活グッズやトレーディングカードなど、ランダム性のあるアイテムは多く流通していますが、「欲しいカードは手に入ったけど余りは使わない」といった理由で、誰かに譲る感覚で出品しているケースが多いのではないかと考えています。
出典:メルカリ、サービス開始11周年記念インフォグラフィックスを公開
利用者の年齢層を見ると、20〜30代が半数以上を占めています。比較的若年層にアプローチしやすい点はメルカリAdsの特徴です。
メルカリが個人間での不要品売買をメインにしていることもあり、メルカリAdsを検討いただく中で「(広告を出す商品自体が)安くないと売れないのでは?」といった声をいただくことがあります。
ただ、メルカリ上で取引量が多い「エンタメ・ホビー」領域は、生活必需品というよりは「自分の好きなもの・生活をより豊かにするもの」に近いカテゴリーです。実際、日常生活で賢く節約できる部分は節約し、その分を「自分の趣味や生活を豊かにしてくれるもの」にしっかり投資する、そんな価値観を持ったお客さまが多いと感じています。
次のページ
「のぼり」「レジ」など“検索ワード”にターゲティングのヒントあり
1
2
3
>
この記事は役に立ちましたか?
加藤誠也 アドクロ編集部

著者加藤誠也 アドクロ編集部

食品メーカーで営業職を経験後、2019年に入社。アドクロ編集部の編集担当として広告の情報メディア「アドクロ」のコンテンツ制作を統括。「広告巡礼」を日課としており、見つけた広告の事例をXで発信中。テレビ出演やセミナー登壇も多数。

この著者の最近の執筆記事
この記事のタグ
  • ナレッジ
  • ECマーケティング
  • Z世代

関連記事

  • ナレッジ

    2025年07月11日

    8割以上が新規取引「テレ東広告」が変える中小企業のCM戦略

  • 成功事例・ノウハウ

    2025年06月23日

    “観覧車”が仕掛ける異業種コラボ!OSAKA WHEELが生んだ「ありえない組み合わせ」成功術

  • ナレッジ

    2025年06月19日

    リピート出稿多数の「chocoZAP ADs」フィットネス人口1/3を制す媒体の強さとは

記事ランキング
  • 週間
  • 月間
1

面白い広告まとめ | ネットでバズった話題の広告

記事画像
2

【2025年4月版】ネットで話題となった面白い広告 8事例

記事画像
3

ホビー・美容・無形商材で反響多数 リリースから半年「メルカリAds」の今を聞いた

記事画像
4

【2025年】企業のエイプリルフール投稿まとめ 思わず二度見した70事例

記事画像
5

「推し活」市場3.5兆円到達 日本の推し活人口は推定1,384万人、1年で約250万人増加

記事画像
6

【新宿】2025年7月7日週 OOHレポート

記事画像
7

“観覧車”が仕掛ける異業種コラボ!OSAKA WHEELが生んだ「ありえない組み合わせ」成功術

記事画像
8

【渋谷】2025年7月7日週 OOHレポート

記事画像
9

『酢豚に愛はいらねえんだ!』日本ハム、シソンヌ起用の中華名菜新CM 広報部乗っ取りの異色キャンペーン

記事画像
10

毎月544駅に掲載 iichikoはなぜ40年以上駅ポスターをやり続けるのか

記事画像
広告メディア名鑑

4,500万人の会員データを活用したターゲティング | Aoki D Media

2025/07/07 10:00

未就学児の保護者へ直接届く媒体 | ハッピープレゼントクーポン&ファミリーキッズノート

2025/06/24 10:00

世界1億店舗で使えるVポイントを簡単付与 | Vポイントギフト

2025/06/10 15:00

JR南武線・矢野口駅前 屋外デジタルサイネージ | Yanokuchi Vision

2025/06/04 10:00

パチンコ店内喫煙所の音声付きDOOH | SMOKING AREA SIGNAGE

2025/06/02 10:00

広告メディア名鑑をもっと見る広告メディア名鑑をもっと見る
お問い合わせ
アドクロについて
  • 運営会社
  • 採用情報
広告を探す
  • 媒体の種類から探す
  • ターゲットから探す
  • 都道府県から探す
  • 路線から探す
  • クリエイティブ事例から探す
メディア
  • 記事
  • お役立ち資料
  • X
  • note
  • 取材依頼
ヘルプ&ガイド
  • はじめての方へ
  • ヘルプ
  • 掲載希望の方へ
  • 利用規約
  • プライバシー・ステイトメント
アドクロロゴ
ビズパロゴ
© Bizpa.,Co Ltd